ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月04日

報告【新人・機動猟のすすめ】まとめ

セミナーだ! となんだかんだ言っても、
猟に出かけることに変わりはない。
私にとっては、お客様をお迎えしておもてなしをする
という行為になろうか・・・

ならば、最高の場所へ・・・と思うのは自然なことだが・・・  続きを読む


Posted by T主 at 10:41Comments(2)ハンティング

2010年03月02日

報告【新人・機動猟のすすめ】その2

機動猟のすすめですから、もう少しその辺のところを
レポートしたいと思います。

よく聞かれることは、どんなマシンが良いのですか? なんです。  続きを読む


Posted by T主 at 22:52Comments(8)ハンティング

2010年02月16日

告知!

猟も終盤ではございますが、2/28(日)午前9時から
私の猟場で、【新人・機動猟のすすめ】と称しまして、
講習会なるものを、実践形式で開きます。

講習会といっても、堅苦しいことはしませんし、
料金も発生しません。
簡単に書くと、私がガイドしますよ! という催しです。  続きを読む


Posted by T主 at 18:15Comments(11)ハンティング

2010年01月30日

こんなことって!

今日は、お気楽猟を考えていて、あさもゆっくりと寝て、
早めの昼飯を自宅で食べてから出猟です。

青空と風が弱い、絶好の好天ですから、
狙う場所は、決まったも同然
自宅から20分の猟場へ行ってきました。  続きを読む


Posted by T主 at 19:27Comments(8)ハンティング

2009年05月28日

ピ~ンチ

今年が狩猟免許の更新の年なので、
以前から、ワナ免許を併せて取得しようと考えていました。

北海道内では、年に3度の試験がございますが、
その第1回の日程には、息子の空手大会遠征があり、
札幌まで行かねばなりません。
また、猟友会主催の事前講習の日程も、息子の空手大会遠征があり、
にっちもさっちもいかね~的なノリになってきました。

まさに空手大会のメインシーズン、しかも真っ盛り!
地方への遠征なので、嫁さんに運転させるわけにもいかないし・・・
狩猟免許は事前講習も受けられず、ぶっつけ本チャンだし・・・

弱り目に祟り目ですな。
でも、負けませんよ!
第2回目の日程(8/9)に、地方で受験します。
事前講習も入れれば、2周連続の遠征となりますな・・・
経費節減で、キャンピングカーで出撃ですな。  


Posted by T主 at 10:52Comments(3)ハンティング

2009年03月19日

事件です

怒濤の週間が終わりました。
激動の週間でしたが、そんな中でも、
大変尊い物を得ることの出来ましたし、大事件もありました。



  続きを読む


Posted by T主 at 23:09Comments(12)ハンティング

2009年03月17日

鳥獣保護管理における現場指導者研修

西興部村にて、全国から私を入れて10名が
集結して、研修を受けてます。

講師は北海道のエゾシカの個体数をコントロールしようと
必死に働いている方々で、主催の国のお役人さんに
噛みつくことは無駄だと感じました。

今回来ているお役人は、非常にハンター寄りな観点で
講師をセレクトしたことが伝わってきます。
まず、愛玩動物と野生動物の差も解らない動物愛護団体気取りの
自称:穏健派からの攻撃に、今までのハンターさんが解っていても
学説的な説明ができなかった部分を、いとも簡単に説明してくれます。
現実とか歴史を湾曲させて、銃所持者を減らしたい勢力への
対応方法など、彼らの使うトリックと戦うことから始めないと
本当に追い込まれるし、自然環境は取り返しの付かない制御不能状態へ
突入して出口を見失う。

これだけは避けたいものです。

また、今回の参加者には、うら若き女性もいました。
静岡からやってきた人で、話をしてみると、生息数の調査すら出来ない状態らしく
苦慮されている様子。富山や福島、遠くは鹿児島の奄美大島からも・・・

本日は座学が中心で、学説的なお話を聞けましたが、
やはり、狩猟者の限界と言うよりも、法令の限界なんだと改めて認識。
狩猟法、銃刀法の縛りに、為す術無しという感じです。
でも、それに対してのアプローチには、頭数も必要ですし、
規制行政を行う立場の意識改革も必要であり、
日本の悪い部分である、素人が海外などの先進事例を、
そのままそっくりやりたがる、でも、我が国にマッチしない部分の研究もしない
結果、ただの予算消化と思われるような薄っぺらい施策・・・
その部分を、如何にに豊かに変えていけるかが問題であり、
現場レベルの意識改革よりも、先行して必要なのでは?と実感した。

なんのことやら解らないと思いますが、
私達の世代は、間違いなく次世代のワイルドアニマルのコントロールを
実施していかねばならないんだな・・・と
狩猟本来の楽しみをそっちのけで、果たしてそれに傾倒できるか・・・
一人のハンターとしては、力不足を感じるわけです。

今のところ、自分の考えがまとまってませんので、
後ほど再度提起してみたいと思います。

明日は5:55に西興部集合ですので、この辺で・・・  


Posted by T主 at 21:45Comments(12)ハンティング

2009年03月01日

最終日

みなさんはどんな最終日でしたか?
私は猟欲がすでにつきています。
冷凍庫満タンですから・・・

でも、先日お世話になったS藤さんからの
オーダーが入りましたので、家族サービスの時間を削り
nonnさんにも出撃してもらい、なんとかおいしいお肉を届ける事は達成出来ました。

今年は色々な人に出会い、色々と教えて貰い、雪にも恵まれて、お肉にも恵まれました。
本当に感謝です。私的には忘れられないシーズンとなりました。
この場から、お世話になった皆さんに、お礼を申し上げたいと思います。
また来シーズンも、皆様が事故無く、恵まれますよう祈念しております。
ありがとうございました。

では、私・・・これから家族サービスに勤しみます。  


Posted by T主 at 16:33Comments(12)ハンティング

2009年02月11日

デリバリーな床屋

残り少ない今猟期

午前中は嫁さんの買い物つきあい

昼飯も喰わずに、猟場へGO!

今年の課題は、1頭ぐらいヘッドショットで

決めたいな・・・・と。  続きを読む


Posted by T主 at 22:47Comments(6)ハンティング

2009年02月01日

記録更新

午前中は子供のスキー検定に
おつきあいの約束でした。
帰宅して昼飯を・・・と思っていたら
ベテランさんから携帯に電話です。
「昨日○○地区(猟場)では、どの辺りでだった」
どうも、昨日Deer hunterさんと獲った場所に
入りたいらしい・・・
情報を求めてくると言うことは、
ベテランも悪戦苦闘しているのかな・・・
  続きを読む


Posted by T主 at 22:09Comments(4)ハンティング

2009年02月01日

男子~

Deer hunterさんと今期2度目の出撃です。
最近も某シューティング系雑誌に登場し
私の大好きなKotomiさんの獲った鹿を
力一杯引っ張っている凛々しい姿を
全国に披露してましたが、
しっかりと愛車のナンバーも写ってましたね。爆
前回はしっかり2頭獲ってもらいましたが
今回はどうでしょう・・・・
  続きを読む


Posted by T主 at 00:01Comments(0)ハンティング

2009年01月25日

惨敗

9時ジャストからスノーモービルに跨って
行ってきましたが・・・・

惨敗です。
300m離れた谷の向こうで、
鹿に笑われて帰ってきました。

最近はプラスの気温から、
一気に冷凍庫となって、足跡すらない・・・
地元ライフルマン達が、
川など低いフィールドから離れて
山奥へ行ったようですが・・・
それも理解できました。

でも、今期スノーモービル猟が
ほとんど出来ずにいたので
その欲求不満を解消は出来ました。
直線番長のお通りです。
う~ん、モービルで遊ぶのは楽しい
もっと大きなヤツが欲しいけど
体力的にも、埋まったことを考えると
ここいらが限界か・・・

また来週、山で遊んでもらいますよ
本格的に山奥へ・・・  


Posted by T主 at 20:32Comments(2)ハンティング

2009年01月04日

初物

3日目にて、やっと1頭獲ったど~
1,2日目ともに、発砲するチャンスが
あったにも関わらず、どっ外し・・・
ゾンメルを持って行かなかったり・・・

2日目なんて、ベテランさん達に会いまくりで、
その度に、車を止めて、
「今年もよろしくお願いします」
と、ご挨拶を欠かせません。
  続きを読む


Posted by T主 at 18:25Comments(4)ハンティング

2008年10月16日

光学的物差し

頸椎椎間板ヘルニアにて入院したと
妹から連絡を受けて、母を助っ人として
妹の住む函館に、急遽送ることに・・・
その帰り道で、大人の道草を・・・
しちゃいました。



(購入先のハンティングネットさんから勝手に拝借しました)

  続きを読む


Posted by T主 at 22:54Comments(8)ハンティング

2008年10月12日

シーズンイン

昨年は、カモ猟スタートとともに、
母方の祖母の容体が悪くなり、
そのまま他界したので、
全くといっていいほど、カモ猟には
行けなかった訳だが、
今年は気合い十分で、
nonnさんに連れて行ってもらいました。


  続きを読む


Posted by T主 at 17:44Comments(6)ハンティング

2008年09月08日

日増しに秋が深まる訳ですが
亡き父の三七日を無事に勤めてきました。
日増しに日常を取り戻す中
比例するように寂しさも増えていきます。


  続きを読む


Posted by T主 at 23:44Comments(4)ハンティング

2008年08月18日

英断とは

キャンプのネタは後回しにしても
これは!と思える記事があったので
先にこっちのネタから・・・

  続きを読む


Posted by T主 at 12:48Comments(5)ハンティング

2008年07月30日

貧乏だけど物欲

私、現在、神様にお願いしたいくらいに
欲しいものがあります。
性欲は歳を追うごとに弱く
物欲は歳を追うごとに強く・・・爆

たくさん欲しいものはあります。
まず、ダイナ
それから、ATのアトレー
釣り道具・・・

でも、ぶっちぎり欲しいものは・・・
  続きを読む


Posted by T主 at 23:46Comments(14)ハンティング

2008年07月21日

制御不能

1ヶ月ほど前に、北大の教授が警鐘を
鳴らしていた、エゾシカ生殖制御の話を
今日は身近に感じた。
いたるところ鹿だらけ・・・


  続きを読む


Posted by T主 at 23:52Comments(4)ハンティング

2008年06月28日

初♪ 雄・牡・押忍!

久しぶりに、ハンター仲間と出撃!
効率よく、広範囲のパトロールを実施しよう!
ということで、3人が2台の車に別れて開始!
いきなり4頭を見つけるが、
他の仲間が先頭を走っていたため任せた。
しかし発砲無く逃がしてしまう。残念
しかし!今日も4回目のパトロールで
4頭目の鹿を・・・



  続きを読む


Posted by T主 at 21:39Comments(4)ハンティング