2009年02月01日
記録更新
午前中は子供のスキー検定に
おつきあいの約束でした。
帰宅して昼飯を・・・と思っていたら
ベテランさんから携帯に電話です。
「昨日○○地区(猟場)では、どの辺りでだった」
どうも、昨日Deer hunterさんと獲った場所に
入りたいらしい・・・
情報を求めてくると言うことは、
ベテランも悪戦苦闘しているのかな・・・
おつきあいの約束でした。
帰宅して昼飯を・・・と思っていたら
ベテランさんから携帯に電話です。
「昨日○○地区(猟場)では、どの辺りでだった」
どうも、昨日Deer hunterさんと獲った場所に
入りたいらしい・・・
情報を求めてくると言うことは、
ベテランも悪戦苦闘しているのかな・・・
そう考えてたら、やっぱりそのよう・・・
「スキー履いても音で逃げられるし」
「逃げ足が速い」 とのこと
夕べは、10cm以上雪が積もったので
スキーでの音は消えるだろうけど
ベットタウンに籠もった鹿達は、
降りては来ないだろうとは考えていた。
川に入っている様子もないから
あのベットタウンならきっと居るだろうと
大方の読み通りに、一山越えた奥地へ
進むこととなった。
もちろん私も至急出動するようにと
命令を受けたので、きっと人数が少ない・・・
だから、道でも付けろ!
と言うつもりかと思って現場へ向かった。
行ってみると、何人かはすでに鹿の解体中。爆
私の実家からすぐのその地域は、
私は子供の頃から勝手知ったる場所なので
結構好きな猟場だった。
聞くところに依ると、本日総勢12名の参加
12台のモービル猟となったが、
ベットタウンには、約40頭の群れを見た。
他のハンター情報を合算すると、
100頭以上、この谷に居る計算だ
この2年間、雪不足やドカ雪で
この地区でのハンティングは出来ないで居た。
鹿の頭数も増えていて、熊の猟場でもある。
雪が降る直前は、熊の足跡だらけの
とても不気味な地帯になっていた。
私を呼びつけたベテランが無線で、
4段角のでかいオンタいるぞ!
みんなで来て居るんだらから撃てば?
と言うので、150m程離れたターゲットに
発砲!
少し走ったが、バタン!と倒れる。
獲物に近づいてみてびっくり!
私はこんなでかい鹿は初めて撃ちました。
しかも、本当に4段角!

結局、この巨体を私一人で
解体処理することに・・・涙
お頭も持って帰ってきました。爆
猟期が終わったら、茹でちゃいますよん。爆
でも、もう絶対にでかいオンタは撃ちません。
本当に解体が大変で、持ち帰るのが大変。
今回もギャルゲットならずでしたが、
あそこに行けば無数の鹿が・・・
「スキー履いても音で逃げられるし」
「逃げ足が速い」 とのこと
夕べは、10cm以上雪が積もったので
スキーでの音は消えるだろうけど
ベットタウンに籠もった鹿達は、
降りては来ないだろうとは考えていた。
川に入っている様子もないから
あのベットタウンならきっと居るだろうと
大方の読み通りに、一山越えた奥地へ
進むこととなった。
もちろん私も至急出動するようにと
命令を受けたので、きっと人数が少ない・・・
だから、道でも付けろ!
と言うつもりかと思って現場へ向かった。
行ってみると、何人かはすでに鹿の解体中。爆
私の実家からすぐのその地域は、
私は子供の頃から勝手知ったる場所なので
結構好きな猟場だった。
聞くところに依ると、本日総勢12名の参加
12台のモービル猟となったが、
ベットタウンには、約40頭の群れを見た。
他のハンター情報を合算すると、
100頭以上、この谷に居る計算だ
この2年間、雪不足やドカ雪で
この地区でのハンティングは出来ないで居た。
鹿の頭数も増えていて、熊の猟場でもある。
雪が降る直前は、熊の足跡だらけの
とても不気味な地帯になっていた。
私を呼びつけたベテランが無線で、
4段角のでかいオンタいるぞ!
みんなで来て居るんだらから撃てば?
と言うので、150m程離れたターゲットに
発砲!
少し走ったが、バタン!と倒れる。
獲物に近づいてみてびっくり!
私はこんなでかい鹿は初めて撃ちました。
しかも、本当に4段角!

結局、この巨体を私一人で
解体処理することに・・・涙
お頭も持って帰ってきました。爆
猟期が終わったら、茹でちゃいますよん。爆
でも、もう絶対にでかいオンタは撃ちません。
本当に解体が大変で、持ち帰るのが大変。
今回もギャルゲットならずでしたが、
あそこに行けば無数の鹿が・・・
Posted by T主 at 22:09│Comments(4)
│ハンティング
この記事へのコメント
なかなか、楽しいことになっていますね。
今度近くに連れて行ってね。
今日は帰る途中の幌内で、山の頂上の近くにいた鹿を仕留めて回収しました。
距離は312mで外れたらすぐ帰ろうと思っていたら逝ってしまいました。
おかげで帰りは遅くなりました。
ひき肉でもしようかな?
今度近くに連れて行ってね。
今日は帰る途中の幌内で、山の頂上の近くにいた鹿を仕留めて回収しました。
距離は312mで外れたらすぐ帰ろうと思っていたら逝ってしまいました。
おかげで帰りは遅くなりました。
ひき肉でもしようかな?
Posted by Deer hunter at 2009年02月01日 23:34
Deer hunter さん
お疲れ様でしたね。
私も、週末2日間で発砲数は2発
解体頭数3頭は、さすがに疲れます。爆
その場所には、かなり激しいスノーモービル操縦技術が要求されますので
2人乗りではきびちぃです。
って言うか、一人でも右へ左へ前へ後ろへ体重移動運動で、
スキーに乗っているよりも汗かきます。
深い谷を見ながら、山側に全体重掛けたりの、アクロバティックな走行でも
冷たい汗をかきます。爆
うちの支部のT橋さんが、スノーモービルを入れ替えるので、
片手万円くらいで手放すそうですよ。古いですがPZ340で
あんなにフケのよいエンジンは、滅多にお目にかからないですね。
お疲れ様でしたね。
私も、週末2日間で発砲数は2発
解体頭数3頭は、さすがに疲れます。爆
その場所には、かなり激しいスノーモービル操縦技術が要求されますので
2人乗りではきびちぃです。
って言うか、一人でも右へ左へ前へ後ろへ体重移動運動で、
スキーに乗っているよりも汗かきます。
深い谷を見ながら、山側に全体重掛けたりの、アクロバティックな走行でも
冷たい汗をかきます。爆
うちの支部のT橋さんが、スノーモービルを入れ替えるので、
片手万円くらいで手放すそうですよ。古いですがPZ340で
あんなにフケのよいエンジンは、滅多にお目にかからないですね。
Posted by T主 at 2009年02月02日 09:52
本領発揮ですな!
いろんな汗かきながら頑張ってるのぉ
気を付けてね。
いろんな汗かきながら頑張ってるのぉ
気を付けてね。
Posted by 陸太郎 at 2009年02月03日 00:06
陸太郎 さん
昔からいろ~んな汗かいてますし、恥もかいてます。爆
今回の場所は、『わ○んべ』でした。
そうです。あそこを流れる川で、良く釣りしましたよね。
スナヤツメもいたり、子供時分にとって良い川でした。
ヤマベ、アメマス、ニジマス、そして・・・でかウグイなんかも
春先には釣れましたね。
昔からいろ~んな汗かいてますし、恥もかいてます。爆
今回の場所は、『わ○んべ』でした。
そうです。あそこを流れる川で、良く釣りしましたよね。
スナヤツメもいたり、子供時分にとって良い川でした。
ヤマベ、アメマス、ニジマス、そして・・・でかウグイなんかも
春先には釣れましたね。
Posted by T主 at 2009年02月03日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。