ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月04日

初物

3日目にて、やっと1頭獲ったど~
1,2日目ともに、発砲するチャンスが
あったにも関わらず、どっ外し・・・
ゾンメルを持って行かなかったり・・・

2日目なんて、ベテランさん達に会いまくりで、
その度に、車を止めて、
「今年もよろしくお願いします」
と、ご挨拶を欠かせません。

初物



発砲したあと、走られました。
てっきり、ドッ外しかと脳裏を横切りますが、
冷静に血痕を確認して、猟友と探索の打ち合わせ
を行ってから、挟み撃ちで、川を探ります。

川で横たわる鹿を発見して、
回収作業に入りますが、結構な大きさです。
いい汗かかせてもらいました。

家に持ち帰り、早速料理開始です。
ブログを書いている暇もありませんね。
明日から仕事だと思っていたら、
明後日から仕事始めでした。
なんか、1日得しちゃった気分です。
妻に言われるまで、気がつきませんでした。
危うく、明日は出勤するところでした。

明日は、モービルをちょこっと走らせて
みようかな・・・。


同じカテゴリー(ハンティング)の記事画像
報告【新人・機動猟のすすめ】まとめ
こんなことって!
事件です
デリバリーな床屋
記録更新
男子~
同じカテゴリー(ハンティング)の記事
 報告【新人・機動猟のすすめ】まとめ (2010-03-04 10:41)
 報告【新人・機動猟のすすめ】その2 (2010-03-02 22:52)
 告知! (2010-02-16 18:15)
 こんなことって! (2010-01-30 19:27)
 ピ~ンチ (2009-05-28 10:52)
 事件です (2009-03-19 23:09)

この記事へのコメント
なかなか良い鹿ではないですか。

今度の3連休にそちらに行ってみたいと思います。

それまでには筋肉痛を治し、体慣らしをしたいと思います。

折角ゾンメルがあるのですから、良い汗をかきましょう。

もう、何ていうか、H氏の後について行けてない自分に、私は普通なんだなと改めてそう思いましたよ。
Posted by Deer hunter at 2009年01月05日 02:09
  Deer hunter さん

 来週には雪も沈んで、良いコンディションになっていると思いますよ。
 
 本日、地方ナンバーのランクルが発砲して、獲物を置き去りにされる
 事件が発生しました。その処理などで、最終日が台無しとなりました。
 支部の役員達も、この事件について犯人捜しをするようです。
 地方からお越しのハンターに、視線が鋭いことが予想されますので、
 来週は、ひっそりとやるしかないですね。

 nonnさんは身内に不幸があり、今シーズンは出猟できない様子です。

 H氏は生きているだけで、もう不思議な状況から蘇ったお方ですからね。
 神が降臨していると思われます。
 Deer hunterさんも、熊との死闘を制して、神を降臨させましょう。
 それしか、H氏について行く方法は無いかと・・・爆
Posted by T主 at 2009年01月05日 20:54
おめでとうさん!

本領発揮ですなァ

また楽しみにしてるよー
Posted by 陸太郎 at 2009年01月08日 01:38
  陸太郎 さん

 今年もよろしくおねがいしますよ~。

 やっぱり、継続は力なり・・・だと思うんですよ。
 どうがんばっても、ベテランさん達の経験に基づく猟法には
 成績では敵わないです。

 ただ、猟果を追うが為に、ハンティングの持つ楽しさを
 スポイルしてしまうことは、現代風の若者が後に続かない要因とも
 なっているので、トータルでハンティングの楽しさを伝える・・・
 そんな伝道師になれれば・・・と考えています。

 楽しさの中には、やはり獲物をおいしく食べさせることも必要であり
 市民権を得やすい行動だと思います。
 射撃の腕ばかりを自慢しがちな世界ですが、
 本当は、料理の上手さも自慢できる世界だと思うんですよ。
 猟に始まり料理に終わる・・・これこそがハンティングの醍醐味であり
 そのプロセスへのアプローチが人間性の現れる部分であり
 その楽しさこそが、他のレクレーションにない誇る点だと思います。

 物事は最終のアウトプットから追っていけば、
 自然とプロセスは決まってきます。
 我々はおいしい料理のための猟でありたいと考えますので、
 ベテラン達と猟法が違って然るべきかと思われます。
 でも、私の考えも、ハンティングを取り巻く一つの考え方であって
 それは全てであるとは思いません。
 要は自分たちの目指す場所が、解っているか、そうじゃ無いかが
 継続できるか、辞めちゃうかのターニングポイントであると、
 言いたかったんですが、文章が幼稚ですみません。
Posted by T主 at 2009年01月08日 09:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初物
    コメント(4)