ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月25日

標的射撃

車もバイクも、大きなヤツに憧れて乗りこなす喜びと
小さいヤツの独特の世界にハマる喜びがありますよね。

てっぽも同じかもしれません。 爆

標的射撃

悪サのてっぽです。

機能美ってヤツですね。だからこれに決めました中古ですが…

トリガーアクションなど、後継機のKK300と比べると
見劣りする部分はあるんですが、世界大会などに挑む人達にしか
その差は分からないでしょうね。だから、私は分からないと思います。笑

ライフル射撃教習時に、22LRを初めて撃つわけですが、
呆気ないリコイルにガッカリするはずです。
標的射撃
弾頭は直径5.5mmです。

最も小さい弾ですが、殺傷力は充分ありますので、
決しておもちゃではありません。

アメリカでは一般的に、カラスやへびを撃ったりするのにも使われ、
農場などでは子供もこれを使用して、有害鳥獣駆除をする様です。

スーパーへ行けば50発入り99セントで売っているらしいです。
1発2円しないんですね…汗
で、けん銃(リボルバーにもオートマチックにも)にも使われます。

反動は非常に小さいです。
私はハワイの室内射撃場で実射した事がありますが、
運動会のピストル程度の発射音だったような気がします。

当然ですが、日本では標的射撃のみで認められている口径です。

これを、私はライフルで50m先の的を狙う競技で所持して、
公式戦に出たいと考えて動いてます。

公式戦は、簡単に書くと国民体育大会以外にも、
ラ協主催の大会や、各支部主催の大会もあります。
射撃がスポーツと称されるのは、体力的にも結構きついし、
何よりも精神的な駆け引きなどがもろスポーツですからね。

でも、私が学生時代にやっていた羽球に比べると、
相当楽チンです。

だから、同じ土俵で人生のベテランからひよっこまで、
一律に的を狙う事が出来るんでしょうね。
競技人生が長いということに、魅力を感じてしまう中年は私です。爆

で、中年にとって一番キツイのは、射撃コートを着るという動作です。爆
標的射撃

もちろん、モデルは私ではありません。





同じカテゴリー()の記事画像
夫婦でドンぴしゃ!
心のオアシスへ
現代版のM70
危険な香り
もうひとつの所持許可申請など
所持許可申請
同じカテゴリー()の記事
 夫婦でドンぴしゃ! (2009-11-11 12:42)
 初めての行政手続法に基づく意見公募手続なんてどうですか (2009-11-05 10:06)
 銃刀法改悪 (2009-10-13 16:36)
 銃検査 受験 (2009-04-16 10:09)
 所持許可更新 (2009-03-09 21:43)
 心のオアシスへ (2009-02-08 22:40)

この記事へのコメント
T主さん こんばんは


久しぶりでございます。
ブログがアップされずに心配しておりましたが、
標的射撃にいそしんでる様で安心しました。
Posted by A-BOLT at 2012年05月28日 20:58
A-BOLT さま

ご心配&いつも私の拙いブログ(ほぼ季節更新)に
お越し頂きありがとうございます。

色々と考えることがあり、現在活動はmixiメインとなっております。爆

体調も万全です。
無理は利かなくなりましたが、それでも煙草をやめたせいか、
以前よりも調子がいいです。
もちろん加齢による劣化は避けられませんが…

この歳になり、なぜか標的射撃に目覚めて、
狩猟にはないこの世界の神髄に惹かれて、
遠い大会会場まで足を伸ばすのも苦にならないほどです。

これからも、生暖かい目で見守っていただければ幸いです。
Posted by T主 at 2012年05月31日 13:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
標的射撃
    コメント(2)