ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月12日

検査入院を終えて

約10ヶ月ぶりの病棟でも、やっぱり目立つ存在なんだね…
倒れて担ぎ込まれた時にお世話になったスタッフは、
ほとんど覚えていてくれました。

不思議なもんで、病衣に着替えると、病人モードに入れる自分…汗
今後の戒めも込めて、記しておこうと思います。

・ 病室の住人達

 いびきはステレオだったけど、音量的には小さめ。
 TVはスピーカーから音を出すので、昼寝の邪魔にはなったが、
 韓流に凝っているらしく、見舞いに来る妻とおとなしく見ている様子。 
 夜は19:30に勝手に消灯されるので、ついついその時間に寝てしまった。
 勝手に消灯してから、煎餅をかじる音が響いたが、2,3枚の節度あり。笑


・ 検査結果

 エコーは中隔壁に動きの悪い部位があるが、前回からの変化は少ない様子。
 失った機能は戻ることはないが、日常生活に不便を来すものではないとのこと。
 心電図&動脈硬化検査も変化無しとのこと。
 心カテは、狭窄が進んでいる場所もなく、ステントの状態も良いとのことで、
 何ら心配のない結果に… 
 もちろん、日常生活の範疇で心配がないというだけで、私のフィールドワークにおいて
 安全を担保する物ではない。あくまでも自己管理と自己責任においてである。

 
・ 今後について

 仕事は、少しペースを落とそうと思う。それにより不利益を被っても、
 私には自分の命の方が大切である。
 とにかく、自分に天井を作りたくないから、思う存分走り回ってきたけど、
 少し違う観点から、仕事を進めていこうと思う。

 検査結果から、飲み薬が減ることになった。
 一つずつ改善していこうと思うが、タバコを止めたことはとても良い方向に出ている。
 吸いたいと思うことは全く無いし、時代的にも自己管理出来るか否かと見られるから、
 このまま継続することだろう。

 昨シーズン入れ替えたモービルに、ほとんど満足に乗れていないので、
 今年はたくさん乗ろうと思う。遠征は体力的に厳しいと感じているので、
 近場で乗り倒そうと思う。

 エゾシカ猟は、家族が食べる分を、おいしくいただける範疇で…楽しもうと思う。
 出荷については、余力があれば…程度に…

 10ヶ月ぶりの病院は、色々なことを考え直させてくれた。
 もっと言うならば、その決心をさせてくれるタイミングとなった。
 あの広くはない世界で、私は半死状態から回復を遂げた。
 その時の思いを、克明に刻んでいる空間として、第2の人生スタートの場所として、
 私には病院が尊い物に感じられた。
 見渡せば私より若い患者は見かけないし、高齢者ばかりの病棟で、私は浮いた存在
 であることも否めない。人生的には大きなハンデを背負うことになるけど、
 生きているという心の意味を考えれば、それは小さな事で、むしろ個性なのかもしれない。

 また、この先の人生において、あの病棟にはお世話になるだろうけど。
 なるべくお世話にならなくて良いように、生活習慣を見直していこうと思う。

同じカテゴリー(いのち)の記事画像
普通救命講習修了書
同じカテゴリー(いのち)の記事
 普通救命講習修了書 (2008-11-26 14:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
検査入院を終えて
    コメント(0)