2010年12月06日
息子への手紙
俺はいつ死んでもおかしくない趣味を持ってるから、
毎年この時期には家族の誰かに宛てた手紙を書きたくなる。
これから、シーズン本番を迎える狩猟という趣味。
この手紙シリーズは、今のところ遺書と同じ感覚かもしれないが、
いままでは見せないで済んでいる。それに超したことはない。
さて、昨日の戦いの興奮が冷めやらないが、
自分でも分かっているだろうけど、君は決して上手い戦い方じゃない。
どんなにボディーを叩かれても、決して崩れない強靱な精神力が
今の君を支えている。
上段回し蹴りなどの華麗な技を次々と決めて勝利するスタイルが天才ならば、
君は、打たれても叩かれても、前へ前へ出て行く、努力家というべきだろう。
地味な基本技を磨くことが、今の君の年齢には一番大切なことであり、
叩かれても屈しない強い精神力こそが、君の人生にとって、今後も必要なはずだ。
指導者達は、勝負結果にこだわるから、君にはもっと楽な勝ち方をさせたいはずだが、
君はもっともっと、今の自分のファイトスタイルに磨きを掛けるべき時期だ。
勝ち方にこだわる戦い方は、黒帯が目前に迫ってきてからでも遅くない。
今年は全国大会に行けなかったけど、君は敗北を味わってからの起きあがり方、
立ち上がり方は、間違っていなかったし、その経験から、さらに強靱な心を鍛錬することが
出来たのだから、空手から得ることのできた経験は大きなはずだ。
あの短い試合時間に、積み上げてきた全てを出し切ることは難しいことだ。
でも、迷うことなく進んで欲しい。
君は俺にとって掛け替えのない存在だ。
俺もまた、君がそう言ってくれる存在となれるように、自分の道を進む。
お互いに進んでいく方向は違うかも知れないが、心は同じで居たいと願う。
そう思った試合を見せてくれて、本当にありがとう。
勝敗にこだわるのではなく、熱い心が伝わる奇跡を、これからも見させて欲しい。
君に出会えて、君の父になれたことも奇跡なのだから。
毎年この時期には家族の誰かに宛てた手紙を書きたくなる。
これから、シーズン本番を迎える狩猟という趣味。
この手紙シリーズは、今のところ遺書と同じ感覚かもしれないが、
いままでは見せないで済んでいる。それに超したことはない。
さて、昨日の戦いの興奮が冷めやらないが、
自分でも分かっているだろうけど、君は決して上手い戦い方じゃない。
どんなにボディーを叩かれても、決して崩れない強靱な精神力が
今の君を支えている。
上段回し蹴りなどの華麗な技を次々と決めて勝利するスタイルが天才ならば、
君は、打たれても叩かれても、前へ前へ出て行く、努力家というべきだろう。
地味な基本技を磨くことが、今の君の年齢には一番大切なことであり、
叩かれても屈しない強い精神力こそが、君の人生にとって、今後も必要なはずだ。
指導者達は、勝負結果にこだわるから、君にはもっと楽な勝ち方をさせたいはずだが、
君はもっともっと、今の自分のファイトスタイルに磨きを掛けるべき時期だ。
勝ち方にこだわる戦い方は、黒帯が目前に迫ってきてからでも遅くない。
今年は全国大会に行けなかったけど、君は敗北を味わってからの起きあがり方、
立ち上がり方は、間違っていなかったし、その経験から、さらに強靱な心を鍛錬することが
出来たのだから、空手から得ることのできた経験は大きなはずだ。
あの短い試合時間に、積み上げてきた全てを出し切ることは難しいことだ。
でも、迷うことなく進んで欲しい。
君は俺にとって掛け替えのない存在だ。
俺もまた、君がそう言ってくれる存在となれるように、自分の道を進む。
お互いに進んでいく方向は違うかも知れないが、心は同じで居たいと願う。
そう思った試合を見せてくれて、本当にありがとう。
勝敗にこだわるのではなく、熱い心が伝わる奇跡を、これからも見させて欲しい。
君に出会えて、君の父になれたことも奇跡なのだから。
2009年04月02日
唖然として・・・
新天地では、本当に新天地?
10年前とはガラッと業務内容が変わったことが、
手に取る書類で解る。
この部署を離れたのは6年前だった。
その時も、激動の時代を迎えていたのだが、
今はさらに加速度を強めて、国の打ち出す政策に翻弄されて、
着いていくのが出来ないような状況だ。
加えて、人員削減・・・
これは、これまた国の施策で、他の部署への人員配置が
優先されたためと考えられる。
減った分の机は撤去されることなく置いたままになっている。
この正念場を乗り切らなければ・・・
職場の随所に、そんな空気が漂う。
世知辛い世の中になったもんだ。
こんな状態はいつまで続くのだろうか・・・
考えると、随分と暗い気持ちになる。
まだ配属されて2日目だというのに・・・
なりふり構わぬ状況で、仕事を進めるしかない。
大変大きなプレッシャーだ。
上司にもはっきりと言われたが、もう役職云々ではない状況だから、
覚悟してほしいと・・・。
どんなにがんばっても出口が見えないスパイラルに、
今日一日出来ることをこなしていく・・・
私の一番嫌いな仕事スタイルなのだが、そんなことをほざく余裕もない。
色々な企画を・・・という時代ではないらしい。
身の丈を考えれば、目の前にある仕事を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
少なくても、1年間は続くのだろう。囚われの身になったようだ。
当然ながら、私の考える良い仕事は出来そうにもない。
好きな分野の仕事だっただけに、新たなことを創設できないのは、
非常にストレスとなるが、今年1年間は、タフな歯車を演じるしかない。
仕事中にルーチンワークの場面では、気がつくと唖然として・・・
幽体離脱しているかのよう・・・
思い浮かんでくるのは、10年前の賑やかで笑いの絶えない職場環境だ。
とっても人間臭くて、古き良き時代だったなと・・・
当然ながら定時での退勤は、まずあり得ないだろう。
せめてもの週末も、結構潰れてしまう部署だから・・・
本当に覚悟を決めて、机に向かう。
今のところ集中力も高く、新しい物の吸収もスムーズだが、
殺人的な量の仕事が、すぐに追いかけてきている。
どんなにポジティブに考えようとしても、
それをかき消す目の前の現実・・・
夢なら早く醒めて欲しい。
10年前とはガラッと業務内容が変わったことが、
手に取る書類で解る。
この部署を離れたのは6年前だった。
その時も、激動の時代を迎えていたのだが、
今はさらに加速度を強めて、国の打ち出す政策に翻弄されて、
着いていくのが出来ないような状況だ。
加えて、人員削減・・・
これは、これまた国の施策で、他の部署への人員配置が
優先されたためと考えられる。
減った分の机は撤去されることなく置いたままになっている。
この正念場を乗り切らなければ・・・
職場の随所に、そんな空気が漂う。
世知辛い世の中になったもんだ。
こんな状態はいつまで続くのだろうか・・・
考えると、随分と暗い気持ちになる。
まだ配属されて2日目だというのに・・・
なりふり構わぬ状況で、仕事を進めるしかない。
大変大きなプレッシャーだ。
上司にもはっきりと言われたが、もう役職云々ではない状況だから、
覚悟してほしいと・・・。
どんなにがんばっても出口が見えないスパイラルに、
今日一日出来ることをこなしていく・・・
私の一番嫌いな仕事スタイルなのだが、そんなことをほざく余裕もない。
色々な企画を・・・という時代ではないらしい。
身の丈を考えれば、目の前にある仕事を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
少なくても、1年間は続くのだろう。囚われの身になったようだ。
当然ながら、私の考える良い仕事は出来そうにもない。
好きな分野の仕事だっただけに、新たなことを創設できないのは、
非常にストレスとなるが、今年1年間は、タフな歯車を演じるしかない。
仕事中にルーチンワークの場面では、気がつくと唖然として・・・
幽体離脱しているかのよう・・・
思い浮かんでくるのは、10年前の賑やかで笑いの絶えない職場環境だ。
とっても人間臭くて、古き良き時代だったなと・・・
当然ながら定時での退勤は、まずあり得ないだろう。
せめてもの週末も、結構潰れてしまう部署だから・・・
本当に覚悟を決めて、机に向かう。
今のところ集中力も高く、新しい物の吸収もスムーズだが、
殺人的な量の仕事が、すぐに追いかけてきている。
どんなにポジティブに考えようとしても、
それをかき消す目の前の現実・・・
夢なら早く醒めて欲しい。
2009年03月25日
人事速報
私事ですが、本日異動が決定しました。
農業方面のセクションで、10年前に担当していたセクションです。
出戻りですが・・・と挨拶に回ってきました。
去年の今頃も確か同じ台詞で・・・・
なんか期待とか、モチベーションは最悪ですね。
救いは、エゾシカちゃんやライトセンサスといった業務があるので、
常に鉄砲を考えてのお仕事になるかもです。
とりあえず、関係各位への速報といたしますので、
よろしくお願いいたします。
農業方面のセクションで、10年前に担当していたセクションです。
出戻りですが・・・と挨拶に回ってきました。
去年の今頃も確か同じ台詞で・・・・
なんか期待とか、モチベーションは最悪ですね。
救いは、エゾシカちゃんやライトセンサスといった業務があるので、
常に鉄砲を考えてのお仕事になるかもです。
とりあえず、関係各位への速報といたしますので、
よろしくお願いいたします。
2009年02月16日
情報屋として
地元では冬のイベント
が、開催されており、私のような下っ端は
お手伝いに駆り出されるわけです。
しかも、無償で・・・
そんな中、携帯はじゃんじゃん鳴ります。
そのほとんどは・・・
「お~い、山に来ないのか~」とか
「お~い、そっちは獲れてるか?」など
狩猟関係者からのお電話です。
こちとら、それどこじゃないって!
シーズンも佳境、残すところわずか
じたばたして、無償報酬強制労役
俺は、囚人か!つうの!
今週末は、一人で誰にも邪魔されずに
ヘッドショットを決めたいと思います。
では、皆さん、今週も乗り切りましょう。 続きを読む
が、開催されており、私のような下っ端は
お手伝いに駆り出されるわけです。
しかも、無償で・・・
そんな中、携帯はじゃんじゃん鳴ります。
そのほとんどは・・・
「お~い、山に来ないのか~」とか
「お~い、そっちは獲れてるか?」など
狩猟関係者からのお電話です。
こちとら、それどこじゃないって!

シーズンも佳境、残すところわずか
じたばたして、無償報酬強制労役
俺は、囚人か!つうの!

今週末は、一人で誰にも邪魔されずに
ヘッドショットを決めたいと思います。
では、皆さん、今週も乗り切りましょう。 続きを読む
2009年01月30日
ロシアな・・・・
うちの街には、おんぼろのロシア船が
所狭しと入港するんだけど、
それは、随分と昔からのことで、
当たり前に、街の中がロシア人で溢れ
文化の違いとかってヤツで、
随分と敵対心持ってるやつがいたり、
ロシア人で商売しているヤツさえいる。
ロシア人を卑下した言い方で、「ロスケ」と
いう言い方が、ここらでは通じる訳だけど
なんせ真っ昼間から、ウォッカを煽って
千鳥足になり、公園で宴会して、ゴミもかたづけずに
帰っちゃうもんだから、みんなロスケと呼ぶんだろうな。
ホーマックでは万引きして捕まってるし・・・・
ロシア人同士で喧嘩して、病院へ運ばれるし・・・・
でもさ、入院先の病院で、若いロシア人入院患者と
喫煙ルームで、言葉が通じないから、ジェスチャーでお互いに
伝えようとして、そのうちへんてこりんなダンスになったりして
二人で大笑いしたら、なんか友情みたいな感情がこみ上げたよ。
退院するまで、よく病室を抜け出してタバコ吸いに行こうぜ!(もちろんジェスチャー)
を伝えると・・・彼は喜んで着いてきた。
あの時も、ロシア語を話せれば、もっと楽しかったんだろうな・・・と思った。
今は、入港するロシア人にとっては『大敵』となる仕事だから
港をうろうろしたら、みんな隠れちゃうけどさ
なんかさびしいね。
奴らにとっては、船の守り神の犬を
命令あれば殺処分だからね。
まあ、船の守り神の説は、ロマンがあるけど
事情通に言わせれば、停泊中は酔っぱらってるし
船の番犬として飼われているのがホントのところらしい。
ロシア人同士なのに、泥棒をし合っているとか・・・。
奴らはチャカも持ってるしね。
おもしろくないことが有れば、発砲されちゃうかも・・・なんて
考えてちゃ、仕事にならないし、そればっかりじゃないからね。
ロシア犬は結構従順で、船に積み忘れとか、置いてきぼりに
なっちゃうことも年に何度か有るけど、船が停泊していた場所で
ずっと動かずに待っているんだよ。
泣けるね・・・
でも、放し飼いにしていたロシア人が悪いんだけどさ、
殺処分した犬の骨を見せてくれとか、ロシア人に言われたこともあったな。
船の守り神説は、まんざら嘘ではないと実感したよ。
なんでこんな事書くかって?
俺とは住む世界の違うおねえちゃんのブログで
ロシア大好きな事とか読んじゃって、
随分と昔のことを思い出しちゃったんだよね。
変なヤツで、イカレたヤツだったけど、
顔つきというか目つきがそっくりでさ、
そのおねえちゃんは、雑誌の表紙になっていたり
M870をぶっ放してたりするんだけど、
ロシア語ペラペラらしいし、アメリカ嫌いなのに
レミ持ってたり・・・とっても不思議な、目を離せない存在。
まあ、ここを読むことも無いだろうけど
お友達になるなら、こんな話題で話しをするんだろうな・・・と
一人旅な酔っぱらいの戯言ってヤツですよ。
明日は一流猟師と猟に出かけるので、
早く寝ようと、酔っぱらったら、書かずにいられなくなっちゃったとさ。
所狭しと入港するんだけど、
それは、随分と昔からのことで、
当たり前に、街の中がロシア人で溢れ
文化の違いとかってヤツで、
随分と敵対心持ってるやつがいたり、
ロシア人で商売しているヤツさえいる。
ロシア人を卑下した言い方で、「ロスケ」と
いう言い方が、ここらでは通じる訳だけど
なんせ真っ昼間から、ウォッカを煽って
千鳥足になり、公園で宴会して、ゴミもかたづけずに
帰っちゃうもんだから、みんなロスケと呼ぶんだろうな。
ホーマックでは万引きして捕まってるし・・・・
ロシア人同士で喧嘩して、病院へ運ばれるし・・・・
でもさ、入院先の病院で、若いロシア人入院患者と
喫煙ルームで、言葉が通じないから、ジェスチャーでお互いに
伝えようとして、そのうちへんてこりんなダンスになったりして
二人で大笑いしたら、なんか友情みたいな感情がこみ上げたよ。
退院するまで、よく病室を抜け出してタバコ吸いに行こうぜ!(もちろんジェスチャー)
を伝えると・・・彼は喜んで着いてきた。
あの時も、ロシア語を話せれば、もっと楽しかったんだろうな・・・と思った。
今は、入港するロシア人にとっては『大敵』となる仕事だから
港をうろうろしたら、みんな隠れちゃうけどさ
なんかさびしいね。
奴らにとっては、船の守り神の犬を
命令あれば殺処分だからね。
まあ、船の守り神の説は、ロマンがあるけど
事情通に言わせれば、停泊中は酔っぱらってるし
船の番犬として飼われているのがホントのところらしい。
ロシア人同士なのに、泥棒をし合っているとか・・・。
奴らはチャカも持ってるしね。
おもしろくないことが有れば、発砲されちゃうかも・・・なんて
考えてちゃ、仕事にならないし、そればっかりじゃないからね。
ロシア犬は結構従順で、船に積み忘れとか、置いてきぼりに
なっちゃうことも年に何度か有るけど、船が停泊していた場所で
ずっと動かずに待っているんだよ。
泣けるね・・・
でも、放し飼いにしていたロシア人が悪いんだけどさ、
殺処分した犬の骨を見せてくれとか、ロシア人に言われたこともあったな。
船の守り神説は、まんざら嘘ではないと実感したよ。
なんでこんな事書くかって?
俺とは住む世界の違うおねえちゃんのブログで
ロシア大好きな事とか読んじゃって、
随分と昔のことを思い出しちゃったんだよね。
変なヤツで、イカレたヤツだったけど、
顔つきというか目つきがそっくりでさ、
そのおねえちゃんは、雑誌の表紙になっていたり
M870をぶっ放してたりするんだけど、
ロシア語ペラペラらしいし、アメリカ嫌いなのに
レミ持ってたり・・・とっても不思議な、目を離せない存在。
まあ、ここを読むことも無いだろうけど
お友達になるなら、こんな話題で話しをするんだろうな・・・と
一人旅な酔っぱらいの戯言ってヤツですよ。
明日は一流猟師と猟に出かけるので、
早く寝ようと、酔っぱらったら、書かずにいられなくなっちゃったとさ。
2009年01月28日
雑記
仕事で精神消耗戦を戦っている
大変ねちっこいくだらない輩
やっていることは、完全に・・・えせ同和
しかも、心の病気を持っている。
この手の輩には、絶対に毅然とした態度で終始扱うに限るのだが、
お偉いさん達は、そんな輩相手にやってはいけないことをやりまくりTKO直前なのである。
私は一担当者であり、責任者ではない
だから判断は責任者に任せるが、
それが、一番の遠回りであり
事態の終息を遅れさせる。
もっと建設的な仕事を実施しようと考えて迎えた新年なのに、
早くもその道は険しい物となっている。
本当に見ていてまどろっこしい。
誰が真の被害者なのか・・・
その事態を見定めることが出来ない管理職
命令系統が途中の管理職で乱れ
見当違いの対応を行い
やっと気づかせることが出来た。
でも、事態は終息へ向かうどころか大きな広がりを見せ始めている。
決断の遅さ、あるいは洞察力不足
経験に勝る管理職のハズが・・・
ただ相手の言いなりになって、
自分で腹立てて、やっと事態に気がつく
なんで、そんなお守りまでしなきゃならんの?
久々に愚痴ってしまいましたが、
うちの会社の組織や能力にほとほと嫌になります。
もっと、勉強してくれよ管理職さんよ
資料をいちいち作らせるなよ
自分で調べて理解した方が早いだろ!
その時間が無駄なんだよ
いたずらに被害拡大させて、
結局は自分では力が及ばない程に成長させてから、組織のトップを出したって
何の意味もないんだよ
その前に、なんで自己犠牲の行動を取れないんだろう・・・
印籠を渡す悪役は俺がやるから・・・
そこまで言ってやってんだから
早く正しい決断をくだせよ
そんな感じで、ここんところは追われてます
もう、せっかくの週末リフレッシュも
わずか1日で台無しな今日この頃・・・
溜まったストレスをやっと吐き出せたと思ったら
すぐにストレスがフルゲージに・・・。
はぁ~(ため息)
大変ねちっこいくだらない輩
やっていることは、完全に・・・えせ同和
しかも、心の病気を持っている。
この手の輩には、絶対に毅然とした態度で終始扱うに限るのだが、
お偉いさん達は、そんな輩相手にやってはいけないことをやりまくりTKO直前なのである。
私は一担当者であり、責任者ではない
だから判断は責任者に任せるが、
それが、一番の遠回りであり
事態の終息を遅れさせる。
もっと建設的な仕事を実施しようと考えて迎えた新年なのに、
早くもその道は険しい物となっている。
本当に見ていてまどろっこしい。
誰が真の被害者なのか・・・
その事態を見定めることが出来ない管理職
命令系統が途中の管理職で乱れ
見当違いの対応を行い
やっと気づかせることが出来た。
でも、事態は終息へ向かうどころか大きな広がりを見せ始めている。
決断の遅さ、あるいは洞察力不足
経験に勝る管理職のハズが・・・
ただ相手の言いなりになって、
自分で腹立てて、やっと事態に気がつく
なんで、そんなお守りまでしなきゃならんの?
久々に愚痴ってしまいましたが、
うちの会社の組織や能力にほとほと嫌になります。
もっと、勉強してくれよ管理職さんよ
資料をいちいち作らせるなよ
自分で調べて理解した方が早いだろ!
その時間が無駄なんだよ
いたずらに被害拡大させて、
結局は自分では力が及ばない程に成長させてから、組織のトップを出したって
何の意味もないんだよ
その前に、なんで自己犠牲の行動を取れないんだろう・・・
印籠を渡す悪役は俺がやるから・・・
そこまで言ってやってんだから
早く正しい決断をくだせよ
そんな感じで、ここんところは追われてます
もう、せっかくの週末リフレッシュも
わずか1日で台無しな今日この頃・・・
溜まったストレスをやっと吐き出せたと思ったら
すぐにストレスがフルゲージに・・・。
はぁ~(ため息)
2009年01月18日
2009年01月01日
雪・ゆき・ユキ
みなさま、今年もよろしくお願いします。
一年の計は元旦にあり
で、ございますが、いきなりスタックしました。爆
町中でスタックしたのは、10数年ぶりです。
このベタ雪では、アトレーはひとたまりもなく
スタックしちゃいました。
一年の計は元旦にあり
で、ございますが、いきなりスタックしました。爆
町中でスタックしたのは、10数年ぶりです。
このベタ雪では、アトレーはひとたまりもなく
スタックしちゃいました。
続きを読む
2008年12月19日
なんちゃって税理士
父がこの世を去ってから、
個人事業主でしたので、
準確の準備に追われてました。
いや~、人の帳簿を見るのって
ホント大変です。
未記載の領収書なんかもあって、
一苦労です。
まあ、普段から親孝行で、経理を
やってあげていれば、こんなに苦労
することもなかったんで、
孝行の不足分を充足している・・・
そんな感じも受けます。爆
また、年明けには、経営者が一時的に
母に変わってますので、母の確定申告を
なんちゃって税理士は、行わなければ・・・
なりません。また眠れない日々が
続くことでしょう。
まあ、それでも未来永劫続く事じゃないので
よしとしましょう。
他に相続関係のなんちゃって弁護士業も
やってますので、用入りの方は
ご相談ください。
さあ、仕事 仕事
年末までスパートです。
個人事業主でしたので、
準確の準備に追われてました。
いや~、人の帳簿を見るのって
ホント大変です。
未記載の領収書なんかもあって、
一苦労です。
まあ、普段から親孝行で、経理を
やってあげていれば、こんなに苦労
することもなかったんで、
孝行の不足分を充足している・・・
そんな感じも受けます。爆
また、年明けには、経営者が一時的に
母に変わってますので、母の確定申告を
なんちゃって税理士は、行わなければ・・・
なりません。また眠れない日々が
続くことでしょう。
まあ、それでも未来永劫続く事じゃないので
よしとしましょう。
他に相続関係のなんちゃって弁護士業も
やってますので、用入りの方は
ご相談ください。
さあ、仕事 仕事
年末までスパートです。
2008年11月17日
2008年10月26日
2008年10月18日
2008年09月17日
2008年09月13日
Oh!はか
父の亡くなった日の朝に、
母は不意に父から
「俺の墓に会いに来てくれるか?」と
何かの拍子で言ったらしい。
嘘みたいに出来た話だが、
当然その時、母はまたふざけて言っている
のだと思い、生返事を返したそうだ。

続きを読む
母は不意に父から
「俺の墓に会いに来てくれるか?」と
何かの拍子で言ったらしい。
嘘みたいに出来た話だが、
当然その時、母はまたふざけて言っている
のだと思い、生返事を返したそうだ。

2008年09月07日
2008年09月05日
家族
父が亡くなってから、
ただただ残務整理などに追われて
気持ちの整理もついていない中、
仕事へも復帰し、ようやく現世に戻った
感じの中、妻の乳ガン検診や
愛犬Abuの脱走などで、
少しづつだが、この状況を理解しつつ
生きる気力を取り戻そうと思う。 続きを読む
ただただ残務整理などに追われて
気持ちの整理もついていない中、
仕事へも復帰し、ようやく現世に戻った
感じの中、妻の乳ガン検診や
愛犬Abuの脱走などで、
少しづつだが、この状況を理解しつつ
生きる気力を取り戻そうと思う。 続きを読む
2008年08月14日
2008年08月11日
2008年08月10日
2008年08月06日
【広域化検討協議会】発足に向け具体的協議へ
おらが町の病院問題である。
********** 以下、地元紙から抜粋 **********
北海道病院事業改革プランを策定。
道立紋別病院に関しては、
指定管理者による運営を挙げながら、
広域連合での運営も視野に入れた移行を示している。
********** ここまで ********** 続きを読む
********** 以下、地元紙から抜粋 **********
北海道病院事業改革プランを策定。
道立紋別病院に関しては、
指定管理者による運営を挙げながら、
広域連合での運営も視野に入れた移行を示している。
********** ここまで ********** 続きを読む