2008年08月11日
若気の至り・・・かな?
実は私・・・
高校、大学(途中まで)は、
バドミントンやってました。

高校、大学(途中まで)は、
バドミントンやってました。

高校時代は、全日本合宿に参加!
というよりも、全日本が割と近い網走市で
合宿を行っていた。と言うのが正解ですが、
その合宿にラケットを持って、実際に
陣内貴美子とゲームをしたことがあるんです。
しかも、近畿大から選抜されていた若手選手に
ムキになってスマッシュをぶつけたり、
ゲームは取ることが出来ませんでしたが、
そのパワーは監督にも評価されました。
条件付きで、あと15kg体重落とせば、
もっともっと動きが良くなる!と、
無理難題を言われましたが・・・。
さて、巷ではオリンピックでガヤガヤうるさい
のですが、バドミントンがオリンピック正式種目
となったのは、バルセロナからだったと思います。
今のように動画で見ることは限りなく不可能な時代で
結果の速報もマイナースポーツのため
原稿読み上げでしか得ることが出来ませんでした。
オグシオはスター性も持っており、実力もあるので、
現代バドミントンに果たした功績は大きいでしょう。
三洋は昔からプロチームを持っており、
力も入れているので、選手にとっての環境も
大変素晴らしいと聞きます。
私が高校生の頃は、バドミントンでは喰っていけない・・・
それが通説でした。
でも、バドミントンは日本人をはじめとして、
アジア系には大変有利なスポーツであると思います。
体格的にも、心肺機能的にも、大型の外人選手に比べ
パワーよりも瞬発力を必要としてますから、
忍者やカンフーな国には、もってこいの競技だと思います。
体格差が出やすい他のスポーツに比べての話ですが・・・
地元の高校のコーチをやってくれないか?
この春にも、市内スポーツ店主から依頼されましたが、
私自身の自由な時間が無いことや、競技から10年
去っているので、カンも冴えないだろうし、
何よりも指導する際に、実際に技を見せられないだろうと、
断っていました。
もちろん怪我がつきもののスポーツですから、
きちんと筋肉を目覚めさせないと、
いきなり怪我しちゃって、使い物にならないことも
目に見えています。
そして何よりも、気合いが無い・・・。
でも、TVを見ていると、体が反応します。爆
息子達が始めたら、お手伝いはしようと思ってます。
でも、空手道場のように毎日の稽古は
する自信も場所もないのが現実です。
相手は高校生なのですから、少しでも勉強して
目標を叶えて欲しい親心もわかるし、
PTAや学校側は、ハードな練習を希望しないでしょう。
決して無駄にはならないと思うんです。
例えば、私のように動体視力が抜群に良くなったり
瞬発力と集中力を養えたり、
何よりも心肺機能は高くなります。
でも、空手のように生涯続けられない、
選手生命の短いスポーツです。
しかも、シャトル代が高いことや、
ガットなどの消耗品の損耗が激しいので、
高校生には厳しい・・・
だから、TVを見てるだけにします。
というよりも、全日本が割と近い網走市で
合宿を行っていた。と言うのが正解ですが、
その合宿にラケットを持って、実際に
陣内貴美子とゲームをしたことがあるんです。
しかも、近畿大から選抜されていた若手選手に
ムキになってスマッシュをぶつけたり、
ゲームは取ることが出来ませんでしたが、
そのパワーは監督にも評価されました。
条件付きで、あと15kg体重落とせば、
もっともっと動きが良くなる!と、
無理難題を言われましたが・・・。
さて、巷ではオリンピックでガヤガヤうるさい
のですが、バドミントンがオリンピック正式種目
となったのは、バルセロナからだったと思います。
今のように動画で見ることは限りなく不可能な時代で
結果の速報もマイナースポーツのため
原稿読み上げでしか得ることが出来ませんでした。
オグシオはスター性も持っており、実力もあるので、
現代バドミントンに果たした功績は大きいでしょう。
三洋は昔からプロチームを持っており、
力も入れているので、選手にとっての環境も
大変素晴らしいと聞きます。
私が高校生の頃は、バドミントンでは喰っていけない・・・
それが通説でした。
でも、バドミントンは日本人をはじめとして、
アジア系には大変有利なスポーツであると思います。
体格的にも、心肺機能的にも、大型の外人選手に比べ
パワーよりも瞬発力を必要としてますから、
忍者やカンフーな国には、もってこいの競技だと思います。
体格差が出やすい他のスポーツに比べての話ですが・・・
地元の高校のコーチをやってくれないか?
この春にも、市内スポーツ店主から依頼されましたが、
私自身の自由な時間が無いことや、競技から10年
去っているので、カンも冴えないだろうし、
何よりも指導する際に、実際に技を見せられないだろうと、
断っていました。
もちろん怪我がつきもののスポーツですから、
きちんと筋肉を目覚めさせないと、
いきなり怪我しちゃって、使い物にならないことも
目に見えています。
そして何よりも、気合いが無い・・・。
でも、TVを見ていると、体が反応します。爆
息子達が始めたら、お手伝いはしようと思ってます。
でも、空手道場のように毎日の稽古は
する自信も場所もないのが現実です。
相手は高校生なのですから、少しでも勉強して
目標を叶えて欲しい親心もわかるし、
PTAや学校側は、ハードな練習を希望しないでしょう。
決して無駄にはならないと思うんです。
例えば、私のように動体視力が抜群に良くなったり
瞬発力と集中力を養えたり、
何よりも心肺機能は高くなります。
でも、空手のように生涯続けられない、
選手生命の短いスポーツです。
しかも、シャトル代が高いことや、
ガットなどの消耗品の損耗が激しいので、
高校生には厳しい・・・
だから、TVを見てるだけにします。
Posted by T主 at 23:01│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
あきらめずに頑張ってみな!
俺は、やりたくても、まったく出来なくなった・・・
俺は、やりたくても、まったく出来なくなった・・・
Posted by 陸太郎 at 2008年08月12日 07:57
陸太郎 さん
現役時代もよくそのお言葉をいただいていたような・・・爆
全国を狙うとかじゃなく、全道大会へ行ける!くらいなら
いいんですが、やっぱりやるとなると難しいかな・・・。
今のラケットは、昔に比べて、レシーブ力が格段にUP
してますね。だからスマッシュだけで気持ちよく攻めているように見えても
実は相手の策略で体力を消耗させられていたり、決定力に欠けるのが
あまり好きになれないんですよ。
陸太郎さんとペアを組ませていただいていた頃が
一番楽しくプレーできましたよ。
そのあとは、大学で国体入賞選手とプレーしましたが、
楽しさはあまり感じませんでした。
すばらしい技術を盗めたんですがね・・・・。
もう少し考えてみることにします。
息子の空手、自分のまたぎ業、犬のこと、家族のこと・・・
歳を取ると抱えなきゃならない物が増えて、
逆に体力はどんどん落ちていくし・・・。
現役時代もよくそのお言葉をいただいていたような・・・爆
全国を狙うとかじゃなく、全道大会へ行ける!くらいなら
いいんですが、やっぱりやるとなると難しいかな・・・。
今のラケットは、昔に比べて、レシーブ力が格段にUP
してますね。だからスマッシュだけで気持ちよく攻めているように見えても
実は相手の策略で体力を消耗させられていたり、決定力に欠けるのが
あまり好きになれないんですよ。
陸太郎さんとペアを組ませていただいていた頃が
一番楽しくプレーできましたよ。
そのあとは、大学で国体入賞選手とプレーしましたが、
楽しさはあまり感じませんでした。
すばらしい技術を盗めたんですがね・・・・。
もう少し考えてみることにします。
息子の空手、自分のまたぎ業、犬のこと、家族のこと・・・
歳を取ると抱えなきゃならない物が増えて、
逆に体力はどんどん落ちていくし・・・。
Posted by T主 at 2008年08月12日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。