ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月10日

3大カニの酒宴

最近は季節柄、釣りも狩猟も行けずに
少々ストレス過多気味の疲れ切った体に
アッパーカット炸裂!しました。

3大カニの酒宴


先週は空手の大きな大会で
今週は空手のキャンプがありました。

子を持つ親としては、この時期特有の
行事でありまして・・・。
参加人数も50名を超えるため、
その準備も本格的なものとなります。
3大カニの酒宴



1.5tトラックと我が家のボロクソ1tトラック
さらに軽トラックの計3台でピストン輸送です。
会場が市内から15km程離れた、
休校を使ってのものになるんですが、
校舎前にテント設営し、ディナー会場を作ったり
発電機で照明をつけたり、食材の吟味や
そのお道具、冷蔵庫、ストッカーなどなど
3大カニの酒宴



缶ビールだけで10箱、ジュースその他で
さらに10箱、冷やすための氷柱2本
思い出すだけでも壮絶な物量です。

参加費用が大人3,500円、子供は2,000円
この中でやりくりするのですが、協賛団体や
応援者のみなさんからも差し入れがあり、
カニ、ウニ、エビ、外子、サガリ、ホルモン、ジンギスカン
クマ、焼きそば、カレー、鉄砲汁・・・の3食と飲み放題

だから、毎年、旭川を始め枝幸などの道北ブロック
の空手道場から、今年も頼む!と声がかかるのです。
子供達の夏休みの思い出にと思い、重たい腰を上げますが
本当に疲労困憊で、一体誰が合宿しているのか
わからないほどです。爆

昨年は昇段審査なども行ったのですが、
今年は普段の道場の練習で出来ない
ボールにより機敏性を養うトレーニングで
インナーマッスルを鍛える事に徹しました。
子供達も大喜びで汗をいっぱいかいてました。

2日目のお昼ご飯は、子供達による
『カレーコンテスト』
子供達がテーマを持って最初から作る。
2チームに分かれて作業を進めます。
1作品は『パインドカレー』
隠し味にパインを使っているとのこと
それから、カレのルーはインドカレーしか
使わないという徹底ぶり。
ジャガイモはおろし器で皮をむくなど
家庭での料理方法を研究しての一品。
3大カニの酒宴



2作品目は、チームの代表者の
大好きなニンニクたっぷりのカレー
代表者の名前が用いられた
『エイキチカレー』
3大カニの酒宴


気になる判定は、空手道場らしく
5人の審判により、同時判定を行う。
結果は、思いの外、深い味わいの
『エイキチカレー』に勝利が・・・。

ちなみに、『お母さんカレー』も保険的に
作っていましたが、食べ比べてみると
『エイキチカレー』の方がおいしかったのは
誰も口にしませんでした。爆

この行事が終われば、本当に夏が終わり
秋になります。
食べて、呑んで、働いての2日間でした。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
情報屋として
フルコン錬成会
雪・ゆき・ユキ
惜しい!
森の熊さん音楽隊
天体へのいざなり
同じカテゴリー(その他)の記事
 息子への手紙 (2010-12-06 11:16)
 唖然として・・・ (2009-04-02 21:38)
 人事速報 (2009-03-25 10:39)
 情報屋として (2009-02-16 10:18)
 ロシアな・・・・ (2009-01-30 21:09)
 雑記 (2009-01-28 23:19)

この記事へのコメント
蟹すげ~なぁ(^◇^;)

甲羅に身を入れてカニ味噌と混ぜて食う奴なんだっけ?
紋別名産だよね。
この前梅宮親子が番組で食ってだなぁ。
Posted by 爺 at 2008年08月11日 13:17
 爺 さん

わかりません。爆

喰い方なんですか? それとも調理法?
梅宮親子は紋別に来たことはないですね。
お忍びで来ているんでしょうかね?

ちなみに、私たちはこのキャンプの時に、
毛がにの甲羅に、酒、醤油適量を垂らして、ツブを入れて
焼き台にのせて食べてましたが、
なんて言う料理なのかは知りません。爆

書きますれましたが、参加者差し入れで
厚岸産牡蠣もありました。
Posted by T主 at 2008年08月11日 14:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3大カニの酒宴
    コメント(2)