ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月17日

都会の空気

野暮用というか、お家騒動というか、
埼玉まで行って来ました。
久々の山手線立ちぱなしの刑に
処せられました。爆

デジカメも持って行ったんですが、
写すチャンスもなく、ただ疲れただけの
旅でしたが・・・
初めての第2ターミナルに喜びを隠せず、
あっちこっち彷徨いているうちに、
エアDOの人に探されることに
なっちゃいました。笑
田舎者はこれだからダメですね。爆

今回の旅は、急な野暮用だったので
飛行機のチケットがなかなかとれず、
行きではJAL正規運賃でした。
帰りはエアDOの道民割引運賃で
その差は12,000円程度ですから
小さくありません。
ただ、JALのCAの方が・・・
美人揃ってました。爆

都会には、こうやってたまに行くと
田舎の良さがよくわかります。
住んで楽しいのは、やっぱり田舎だわ。
5分も走れば、日常生活全ての用事が
済んじゃいますからね。
通院もお寺も、5分で行けちゃう!
おまけにお墓にも・・・爆

浮いた時間は、自分のために使えるし
こうやって、ネットも不自由なく使えるなら
移動だけであんなに時間をロスする都会には
私は住むことが出来ませんよ。
良くも悪くも都会の空気は、刺激があります。
でも、刺激もたま~にだから刺激であって
そこに常に身を置くなら、それはもう日常であると
思うのです。

自分は5分で猟場に行けて、5分で川に行けて
5分で海にも行ける、今の環境を悪くないなと
思ってますよ。
そりゃ、大きな病院が無くなりそうですけど、
45分も走れば、代わりの病院があるんです。
都会では通院するのだって、電車メインだろうし、
あれじゃあ、老人も大変だろうに・・・と
何度も高齢者の歩く姿に、視線がいきました。

本当の豊かさって・・・
人それぞれ違うんだろうけど、
この田舎で生きていけることに感謝。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
情報屋として
フルコン錬成会
雪・ゆき・ユキ
惜しい!
森の熊さん音楽隊
天体へのいざなり
同じカテゴリー(その他)の記事
 息子への手紙 (2010-12-06 11:16)
 唖然として・・・ (2009-04-02 21:38)
 人事速報 (2009-03-25 10:39)
 情報屋として (2009-02-16 10:18)
 ロシアな・・・・ (2009-01-30 21:09)
 雑記 (2009-01-28 23:19)

この記事へのコメント
札幌は何でも揃ってて、良い街じゃ!

田舎は何にも無くて、良い街じゃ!


もう、帰れないだろうなぁ
Posted by 陸太郎 at 2008年11月17日 23:08
  陸太郎 さん

 ライフスタイルで、居住地の善し悪しが決まるんでしょうね。
 都会に住んでいたら、たぶん銃は持たなかったでしょうし、
 ラブラドールも飼わなかったと思います。
 車も何台も必要ないしね、趣味も違っていただろうと
 思われます。

 都会に鹿の猟場や、ニジマスの溜まりや、ソイの釣れる港が
 5分程度の移動距離であるなら、この限りではありませんが・・・爆。
Posted by T主 at 2008年11月18日 09:29
オイラがよく行く場所は紋別時代から比べるとだいぶ近くなった。
山岡家が1時間→2分。
秀岳荘 4時間→40分。
ニセコ 6時間→2時間。
毎週ニセコまで往復13時間かけて行ってたのが懐かしい…。
Posted by HDJ81V at 2008年11月20日 20:33
  HDJ81V さん

 いつのまに遠くへ行ってたんですか?
 私はてっきりE町のままだと思ってましたよ。

 さて、本日は私のランクルをドナドナしちゃいました。
 母の用事とか、子供達の乗り降りとかを考えると
 今の時期は、ロングじゃないと、不便を感じるんですよ。
 子供達も何れ落ち着き、母もいずれは他界し・・・
 また自分の時間を持てるようになったら、ショートモデルを
 選ぶと思いますが・・・。

 77じゃなく78か80、安いところで100ガソリン車なんて言う選択も
 ありかな・・・。
 タンドラでもいいんだけどね・・・
 まあ、金が貯まったら買いますよ。
 
 今、札幌に出張できてますが、秀岳荘でゾンメル買っちゃいました。
 アザラシの5枚張りが安く出ていたので・・・
 アザラシの捕獲も年々減少して、秀岳荘も困っているようでした。
Posted by T主 at 2008年11月21日 00:50
E町に3年住んで、今年の4月からラーメンで有名なS市に転勤となりました。
遠いですが、今後もよろしくお願いします。
ランクルドナドナですか…ずっとナナマルでいって欲しかったですね。
確かにファミリーには辛いですが…。実家の母にも「乗りづらい」といつも文句言われます。
ファミリーカー+ランクルじゃだめでしょうか?

ゾンメルとは渋いですね、私はナイロンのシールです。
それでは、また。
Posted by HDJ81V at 2008年11月21日 20:03
  HDJ81V さん

 S市でしたか!
 私は吹雪の中、バスに乗って、やっと帰宅できました。

 私の73は、ここだけの話ですが、酷使したせいで、
 荷室のボディーにクラックが入ってました。
 良くねじれるな・・・と思っていたんですが、売るときに
 荷物を降ろして、一応掃除していたときに気がつきました。
 今回売らずに乗っていたとしても、来年いっぱいもたなかったかも・・・

 あの6気筒エンジン好きです。
 息の長いトルクや、ブン回すと燃費極悪なところも・・・
 78というコイル+リーフのレイアウト、70系最終型を狙おうかな・・・
 中古相場はすげ~高いので、しばらく待ちですが・・・

 ファミリーカーは妻が乗ってますので、妻と別行動の時に
 色々と不便を感じてました。
 私の趣味は、銃関係がメインとなってきました。猟友会の事務局も
 引き受けて、他の趣味とは社会的にも重さが違ってきましたので、
 それに対応すべく平ボディー車が必要です。
 たぶん、ダイナ2tなどは、ランクルとパーツが同じなので、
 ボディーリフト掛けたりすると、おもしろそうです。
 まあ、山との接し方が変化した・・・そう思います。
 山の恵みに感謝し、鹿を食べます。

 こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
 80を手放すときは、連絡ください。爆
 高価買い取り中(当社比)
Posted by T主T主 at 2008年11月21日 22:37
走行距離42万キロでよければ。爆
Posted by HDJ81V at 2008年11月22日 23:19
  HDJ81V さん

 やっぱ80は走るね。営業車並の距離だ。
 
 でも、半分くらいは、山で対角線スタックして
 空回りしたり、泥や雪の中で空回りした分だったりして・・・爆

 もし、80買ったら、一緒に空回りしにいきましょう。
Posted by T主T主 at 2008年11月23日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都会の空気
    コメント(8)