ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

光学的物差し

頸椎椎間板ヘルニアにて入院したと
妹から連絡を受けて、母を助っ人として
妹の住む函館に、急遽送ることに・・・
その帰り道で、大人の道草を・・・
しちゃいました。
光学的物差し


(購入先のハンティングネットさんから勝手に拝借しました)


寄り道というか道草というか・・・
往復1,000kmを超える道中の
道草ですから、妹思いの優しい兄には
当然、プレゼントが与えられます。(当社比)

事の発端は、仕事中に母から連絡が来て、
一刻も早く妹の住む函館へ駆けつけたい!
そう言うので、午後3時から年休を取り、
なんとか午後7時前に出発しました。

今回も比布から美唄までの間、高速を利用し
ETC通勤割引時間終了直前に、比布JCTに
滑り込みセーフです。
美唄から一般道で苫小牧へ抜け
再度、苫小牧東から八雲までの間
高速を利用します。
ETC深夜割引(平日)で30%オフ
ちょうど6時間30分で到着でした。
高速代金はパジェロミニで行ったので
3,200円でした。

高速道路優先で走ると7,250円かかり
普通車だと9,000円かかります。
総走行距離が片道約560kmですから
さらに燃料代も入れると、
公共交通機関利用の方が、安いかもしれません。
しかし、朝から移動できるならまだしも
夜の出発となると、移動は1泊2日となってしまいます。

パジェロミニは随分と健闘した走りでした。
軽自動車の法廷最高速度内なら、
リッター14kmくらい走ります。
プラス20kmのアベレージだと10kmくらい
に下がりますが、AT車なので仕方ないです。

4気筒の過給機付きエンジンは、
静かで変な振動もなく、
三菱バッシングの世の中ですが
割とできの良いエンジンだと感じます。
4気筒を知ってしまうと、3気筒には
戻れないですね。爆

話は逸れてしまいましたが、
レーザーレンジファインダーを
寄り道して買ってしまいました。
高速代と燃料代を浮かせて
小遣いで足りない分を補い・・・爆
やったぁ~

友人の持つブッシュネル エリートよりも
小振りで軽量、陽差しも大きめ、
レンズも明るい、しかも安い!
言うこと無しですね。
これで、解禁日到来まで、楽しめます。

なぜ、この期に及んでレーザーレンジファインダーを
購入したのかと言いますと・・・
やはり、フィールドでの正しい距離感を
身につけたいと言う思いが強いです。
射撃場の100mとフィールドでの100mは
対象物の大きさも違うので、
人間にありがちな錯覚を抱きやすい。
間違った距離感が染みつくと
獲物を得る機会を失うばかりでなく、
ヒグマなどとの遭遇時には
命も落としかねないと思うのです。

数撃てば、その辺の経験値も上がり
それこそが上達の近道と言うベテランも
居るのだが・・・
サボスラは高級品です。爆
しかも昨年のようにチャンスが少ないと
それこそ距離感は鈍くなっていくし、
サボスラの性能をフルに発揮させるためにも
正しい距離感は必要。
ゆえに物差しが必要だと思うわけです。

早速、職場へ持って行き、
色々な距離を測っちゃうぞ!ムフフ。

それにしても、はんてぃんぐねっと@しゃちょ~さん
初めて生しゃちょ~さんとお会いしましたが
私の欲しい物ばかり持っていらっしゃる!
ゆくゆくは私もしゃちょ~のような生き方をしてみたい!
退職したら雇ってください! 爆
もっと、お話をしたいことがたくさんあったのですが
また、ちょくちょく寄らせていただきますね。
どうぞよろしくお願いします。


同じカテゴリー(ハンティング)の記事画像
報告【新人・機動猟のすすめ】まとめ
こんなことって!
事件です
デリバリーな床屋
記録更新
男子~
同じカテゴリー(ハンティング)の記事
 報告【新人・機動猟のすすめ】まとめ (2010-03-04 10:41)
 報告【新人・機動猟のすすめ】その2 (2010-03-02 22:52)
 告知! (2010-02-16 18:15)
 こんなことって! (2010-01-30 19:27)
 ピ~ンチ (2009-05-28 10:52)
 事件です (2009-03-19 23:09)

この記事へのコメント
社長さんのとこで扱ってるレンジファインダー良さげですね。
私も予算が有ったら・・(遠い目・・)

今期も脳内レンジファインダーフル稼働の予定は決定のようです(苦笑)
Posted by ウルフ at 2008年10月17日 20:12
こゆいうのゴルフで使いたいなあ

GPSだと、3万位するみたいだし・・・
Posted by 陸太郎 at 2008年10月17日 23:15
私はニコンの1200ヤード(1100m)まで測れるのを持っています。

ライフルでロングレンジを撃つようになってから重宝しております。

空気銃でカラスを狙撃するときも良く使用します。

あれば便利な一品ですね。
Posted by Deer hunter at 2008年10月17日 23:45
  ウルフ さん

 私の脳内レンジファインダーは、CPUがよく暴走して、
 
 まったく使い物にならないことが判明してます。爆

 私も冬の棒茄子で・・・と考えてましたが、高速代を浮かして

 買っちゃいました。

 たぶん、無駄に撃つ弾が減り、結果的に我が家の経済に大きく

 貢献する物と思われます。笑

 今日もあらゆるところの距離を測りまくりで、なかなか楽しいです。
Posted by T主 at 2008年10月18日 00:23
  陸太郎 さん

 ゴルフ用もありますね。実は私はゴルフをしないんですが、

 ゴルフ用の安いヤツを持ってますよ。

 それも倍率が6倍なので、けっこう重宝してます。

 距離を測るには、ハンティングには不向きですが・・・。
Posted by T主 at 2008年10月18日 00:26
  Deer hunter さん

 何もかもが高級品ですね! うらやましいです。

 この製品は値段が安いのに、反応も速いし、レンズもいい感じです。

 顕微鏡を作っている会社のようで、画像立体感あります。

 持ち運びにも、軽量コンパクトで助かります。

 一度手にして使うと、手放せない便利さがありますね。

 狙撃手には必携の一品かと・・・
Posted by T主 at 2008年10月18日 00:33
お風呂のぞかないでね(^◇^;)
Posted by 爺 at 2008年10月18日 11:26
  爺 さん

 お風呂用は持ってませんよ。

 どうせのぞくなら、6倍よりももっと倍率高いヤツが

 おすすめです。
Posted by T主 at 2008年10月18日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光学的物差し
    コメント(8)