2007年12月10日
馬鹿野郎どもへ
12月特有の忙しさで、ブログの更新など
ままならない状況なのだが、
どうしても許し難い事件が2件あったので、
書き記しておこう。
ままならない状況なのだが、
どうしても許し難い事件が2件あったので、
書き記しておこう。
東京の暴発事故
こんな事は起こりえないことだ。
確実な脱包、薬室を開ける。
初心者に最初に教えられる掟だ。
法的な規制というよりも、
まさか・・・という言い訳をさせない
一番確実な方法。
それから、銃の整備に実弾は
要らない。
一瞬であっても、銃を置いたまま
その場を離れる・・・なんてことも
管理下に置く義務を逸脱している。
どんな理由があっても、これらの
許されない事をしでかしている。
確実な脱包、薬室を開ける。
初心者に最初に教えられる掟だ。
法的な規制というよりも、
まさか・・・という言い訳をさせない
一番確実な方法。
それから、銃の整備に実弾は
要らない。
一瞬であっても、銃を置いたまま
その場を離れる・・・なんてことも
管理下に置く義務を逸脱している。
どんな理由があっても、これらの
許されない事をしでかしている。
隣人射殺事件
これに至っては、もう言葉も出ない。
弱い人間というか、人間とは呼べない。
どんな理由があっても、
例え銃じゃなく、他の武器を使ったとしても
あってはいけない。
この2つの事件の当事者には、極刑をもって
償って貰いたい。
善良な猟銃保持者を罵倒するかのような
愚かな人間のやったこと。
これを許す訳にはいかない。
当然、世間には
『銃=狂気の沙汰』という
あまりに幼稚な意識の植え付けを
マスコミがこぞって取り上げている。
でも、本当に銃は危ないの?
それを扱う人間だけが危険人物の
レッテルを貼られるのだろうか?
本当に危ないのは、銃やハンターじゃなく
心を失った人間という生き物なのに・・・
なんというか、本当に言葉が見つからない
そんな悔しさを感じた事件でした。
もう、こんな事件は懲り懲りです。
私の周りに、そんな危ない人物が
常識を逸脱した銃の扱いをしていたら、
銃が持てなくなるように動くことを決心した。
自分だけでなく、他の善良なハンターに
迷惑がかかる前に、そんな芽は摘み取ろう。
もちろん銃とは全く関係のない人にも、
迷惑がかからないように・・・。
弱い人間というか、人間とは呼べない。
どんな理由があっても、
例え銃じゃなく、他の武器を使ったとしても
あってはいけない。
この2つの事件の当事者には、極刑をもって
償って貰いたい。
善良な猟銃保持者を罵倒するかのような
愚かな人間のやったこと。
これを許す訳にはいかない。
当然、世間には
『銃=狂気の沙汰』という
あまりに幼稚な意識の植え付けを
マスコミがこぞって取り上げている。
でも、本当に銃は危ないの?
それを扱う人間だけが危険人物の
レッテルを貼られるのだろうか?
本当に危ないのは、銃やハンターじゃなく
心を失った人間という生き物なのに・・・
なんというか、本当に言葉が見つからない
そんな悔しさを感じた事件でした。
もう、こんな事件は懲り懲りです。
私の周りに、そんな危ない人物が
常識を逸脱した銃の扱いをしていたら、
銃が持てなくなるように動くことを決心した。
自分だけでなく、他の善良なハンターに
迷惑がかかる前に、そんな芽は摘み取ろう。
もちろん銃とは全く関係のない人にも、
迷惑がかからないように・・・。
Posted by T主 at 22:56│Comments(2)
│銃
この記事へのコメント
まったくだね、弾を込めたまま保管、整備など当たり前な事が守れない奴でも銃を所持出来るって事でもあるわな。
また高齢化も進んでまともだった人がいつ痴呆や鬱にならないとも…
ちゃんとチェック機構は働くのだろうか
銃に限らす最近通り魔的事件や強姦殺人親殺し子殺しなど多く聞かれると感じるよね。
昔はめったに聞かれ無いような事件が多いよ
また高齢化も進んでまともだった人がいつ痴呆や鬱にならないとも…
ちゃんとチェック機構は働くのだろうか
銃に限らす最近通り魔的事件や強姦殺人親殺し子殺しなど多く聞かれると感じるよね。
昔はめったに聞かれ無いような事件が多いよ
Posted by 爺 at 2007年12月11日 08:56
道具を上手に使うということが出来る生き物は、人間だけである。
そんな言葉を、今まで生きてきて何度も聞かされてきました。
でも、道具を誤った使い方をする者は、人に非ず。でもありますね。
どんなに便利な道具でも、使い方を誤れば、
車だって凶器になる。
アーケード街に突っ込んだり、園児を轢き殺したり・・・
車を例に出すのは極端な話かもしれないけど、
普段、武器として取り扱っていない道具も、
立派な殺人道具となるということを、
もっと、社会全体が考えないといけないんだろうと・・・
考えて深酒しちゃいました。
昨夜は少し飲み過ぎました。
人間、最初は約束を守るし、法を遵守する。
だけど、慣れとか習慣がそれを麻痺させるのか・・・
車の運転だって、教習所で教えられたことの
半分も出来ない奴が、平気でかっ飛ばしてる。
ボンネットも開けたことのない輩が、
チャラチャラと車を飾り立ててる。
当たり前のことが出来ない奴でも、
ライセンスを持っているのは、銃も車も同じだね。
どちらにも言えることは、『責任』ってやつの
欠如なんだろうね。
自分も含めて、こういう事件から、襟を正すべき
ことに気がついて、実践していかないと、
世の中、もっととんでもない事件で溢れかえる・・・
そんな気がします。
そんな言葉を、今まで生きてきて何度も聞かされてきました。
でも、道具を誤った使い方をする者は、人に非ず。でもありますね。
どんなに便利な道具でも、使い方を誤れば、
車だって凶器になる。
アーケード街に突っ込んだり、園児を轢き殺したり・・・
車を例に出すのは極端な話かもしれないけど、
普段、武器として取り扱っていない道具も、
立派な殺人道具となるということを、
もっと、社会全体が考えないといけないんだろうと・・・
考えて深酒しちゃいました。
昨夜は少し飲み過ぎました。
人間、最初は約束を守るし、法を遵守する。
だけど、慣れとか習慣がそれを麻痺させるのか・・・
車の運転だって、教習所で教えられたことの
半分も出来ない奴が、平気でかっ飛ばしてる。
ボンネットも開けたことのない輩が、
チャラチャラと車を飾り立ててる。
当たり前のことが出来ない奴でも、
ライセンスを持っているのは、銃も車も同じだね。
どちらにも言えることは、『責任』ってやつの
欠如なんだろうね。
自分も含めて、こういう事件から、襟を正すべき
ことに気がついて、実践していかないと、
世の中、もっととんでもない事件で溢れかえる・・・
そんな気がします。
Posted by T主 at 2007年12月11日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。