2006年06月06日
天候不順に付き
釣りには行ってません。
ですからネタもないのですが…
もう一つの趣味である猟師のお話を…
することにしましょう。
何を思ったか、突然ハンターを目指して、
散弾銃所有の許可を取りに行ったのが、
平成16年のことでした。
簡単な講習を受けて望んだ試験は、
結構難しく、当然不合格者も出ました。
しかし、狩猟試験を受けに行けなくて、
実弾講習も受けずに月日は流れました。
もし所持しようとするなら、今年の夏の間に、
どちらの試験、講習を受けておかねばならず、
半ば諦めていましたが、
銃を見つけてくれるいい人が現れ、
その段取りもついたので、試験と講習を
今年はがんばることに決めました。
で、買う銃は安物で充分と思っていました。
慣れてきたら、欲しい銃を買おう!てな具合
に考えてましたが、その欲しかった銃が、
お安く買えそうなので、早速仮注文契約
しちゃいました。

レミントン1100です。
レミントンというと、西部警察の大門こと渡哲也の
ポンプアクションのショットガンです。
レミントンM31という銃だったのですが…
しかし、実戦ではこのポンプアクションは、
使い物にならないらしい。
何故使い物にならないか…
簡単に言うと、照準がずれてしまうから…
でも、子供心に夢中で見た渡哲也は
悪者をズカン!と撃ち殺していくんです。
格好いい訳です。
そんなメーカーの銃ですから、
デザイン的にもM31のようなアールの美しさが
1100にも現れてます。
ベレッタの話もあったのですが、
せっかく買うのだから、この先買い換えるよりも
一気にレミントンへ…心が動きました。
しかも金額の差が1万円弱です。
これで決心しました。
しかし、当分の間はクレー射撃だけで
我慢します。
子供達への影響もあるでしょうし、
生き物を殺める必要は、今の自分には無いし。
ただ、ライフルの所持が認められるようになれば、
今度は、スナイパーを目指して…
やはり的を狙うことでしょう。
ですからネタもないのですが…
もう一つの趣味である猟師のお話を…
することにしましょう。
何を思ったか、突然ハンターを目指して、
散弾銃所有の許可を取りに行ったのが、
平成16年のことでした。
簡単な講習を受けて望んだ試験は、
結構難しく、当然不合格者も出ました。
しかし、狩猟試験を受けに行けなくて、
実弾講習も受けずに月日は流れました。
もし所持しようとするなら、今年の夏の間に、
どちらの試験、講習を受けておかねばならず、
半ば諦めていましたが、
銃を見つけてくれるいい人が現れ、
その段取りもついたので、試験と講習を
今年はがんばることに決めました。
で、買う銃は安物で充分と思っていました。
慣れてきたら、欲しい銃を買おう!てな具合
に考えてましたが、その欲しかった銃が、
お安く買えそうなので、早速仮注文契約
しちゃいました。
レミントン1100です。
レミントンというと、西部警察の大門こと渡哲也の
ポンプアクションのショットガンです。
レミントンM31という銃だったのですが…
しかし、実戦ではこのポンプアクションは、
使い物にならないらしい。

何故使い物にならないか…
簡単に言うと、照準がずれてしまうから…
でも、子供心に夢中で見た渡哲也は
悪者をズカン!と撃ち殺していくんです。
格好いい訳です。
そんなメーカーの銃ですから、
デザイン的にもM31のようなアールの美しさが
1100にも現れてます。
ベレッタの話もあったのですが、
せっかく買うのだから、この先買い換えるよりも
一気にレミントンへ…心が動きました。
しかも金額の差が1万円弱です。
これで決心しました。
しかし、当分の間はクレー射撃だけで
我慢します。
子供達への影響もあるでしょうし、
生き物を殺める必要は、今の自分には無いし。
ただ、ライフルの所持が認められるようになれば、
今度は、スナイパーを目指して…
やはり的を狙うことでしょう。

Posted by T主 at 19:19│Comments(2)
│射撃
この記事へのコメント
某国船員さんたちが多い地域ですから
あのAK37なども入手可能かと(笑)
あのAK37なども入手可能かと(笑)
Posted by 爺! at 2006年06月06日 19:44
AK37は登録出来ませんよ。
それに、弾も売ってませんし…
某国の船員さんが持ち込んでいるのは、
TT30という銃です。
フルメタルジャケットを撃っても、貫通しますから
大型動物は平気な顔して逃げちゃいますよ。
基本的に軍用銃は、相手の戦闘意志の剥奪という
効果が求められてます。体内で弾が止まると
それは『死』に直結しますから、
ほとんどの軍用銃は、貫通するようになってます。
猟用はその反対ね。
ショットガンよりも、スコープを覗くライフルが
早く撃ちたい自分でした。
それに、弾も売ってませんし…
某国の船員さんが持ち込んでいるのは、
TT30という銃です。
フルメタルジャケットを撃っても、貫通しますから
大型動物は平気な顔して逃げちゃいますよ。
基本的に軍用銃は、相手の戦闘意志の剥奪という
効果が求められてます。体内で弾が止まると
それは『死』に直結しますから、
ほとんどの軍用銃は、貫通するようになってます。
猟用はその反対ね。
ショットガンよりも、スコープを覗くライフルが
早く撃ちたい自分でした。
Posted by 道楽T主 at 2006年06月07日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。