2006年06月13日
爆釣
先日はS川の中流域へ行ってきました。
日中は晴れ間ものぞき、良い天気だったのですが、
漁場へ到着した頃には、空は鉛色で気温も低く、
水量も多いので、狙ったポイントには入れず、
結局たった一匹の虹子しか釣れませんでした。
もちろん流芯付近では、豪快なライズが見えるだけど…
そこまで届かなくて、ネタになるような画像も
撮すことが出来ませんでしたが…
本日は最近まれに見る爆釣を報告します。
今日は係長殿から、河口でUグイが大量にライズしてるぞ!
と、聞いたので早速、昨年度Uグイマスターの血が騒ぎ、
河口へ直行しました。
水面には無数のライズが!
Uグイであっても、圧巻の風景です。
そして一投目で…

こんなヤツが釣れました。
海に近いせいか、バテることなく走ります。
尾っぽも少し大きいようなきがします。
海Uグイってやつですね。
タックルは6ftのロッドに1500番のリールです。
生意気にドラグまで出しやがりました。
気をよくして、次のシュート以降では、
15cm程度のUグイが入れ食いでした。
そのうち飽きてきたので、より大物を狙うことに…
大物は底にいる!
そう信じて疑わない自分は、マイクロスプーンを
底まで沈めて、ジャーク♪ ジャーク♪
その時に…
ググウッ!!
あきらかにUグイとは違う強烈なあたりが…
もしやサクラ???
また、密漁者呼ばわりされるか? 爆
しかもこの潜ろうとする引きは…
ひょっとして幻のイトウか??????
などと、勝手な妄想を掻き立てながら、
リールを巻いていくと…

こんなやつが現れました。
サクラでもイトウでもなくて残念でしたが、
けっこう良いファイトしてくれます。
身も分厚くて、食べれそうですが…
よく見るとピロピロ虫が付いてます。
やっぱり、C&Rに徹することにしました。
その後も、カワガレイは釣れましたが、
ライントラブル発生により、この日はフィニッシュとなりました。
マイクロスプーンって、ホント最高です。
日中は晴れ間ものぞき、良い天気だったのですが、
漁場へ到着した頃には、空は鉛色で気温も低く、
水量も多いので、狙ったポイントには入れず、
結局たった一匹の虹子しか釣れませんでした。
もちろん流芯付近では、豪快なライズが見えるだけど…
そこまで届かなくて、ネタになるような画像も
撮すことが出来ませんでしたが…
本日は最近まれに見る爆釣を報告します。
今日は係長殿から、河口でUグイが大量にライズしてるぞ!
と、聞いたので早速、昨年度Uグイマスターの血が騒ぎ、
河口へ直行しました。
水面には無数のライズが!
Uグイであっても、圧巻の風景です。
そして一投目で…

こんなヤツが釣れました。
海に近いせいか、バテることなく走ります。
尾っぽも少し大きいようなきがします。
海Uグイってやつですね。
タックルは6ftのロッドに1500番のリールです。
生意気にドラグまで出しやがりました。

気をよくして、次のシュート以降では、
15cm程度のUグイが入れ食いでした。
そのうち飽きてきたので、より大物を狙うことに…
大物は底にいる!
そう信じて疑わない自分は、マイクロスプーンを
底まで沈めて、ジャーク♪ ジャーク♪
その時に…
ググウッ!!
あきらかにUグイとは違う強烈なあたりが…
もしやサクラ???
また、密漁者呼ばわりされるか? 爆
しかもこの潜ろうとする引きは…
ひょっとして幻のイトウか??????
などと、勝手な妄想を掻き立てながら、
リールを巻いていくと…

こんなやつが現れました。

サクラでもイトウでもなくて残念でしたが、
けっこう良いファイトしてくれます。
身も分厚くて、食べれそうですが…
よく見るとピロピロ虫が付いてます。

やっぱり、C&Rに徹することにしました。
その後も、カワガレイは釣れましたが、
ライントラブル発生により、この日はフィニッシュとなりました。
マイクロスプーンって、ホント最高です。
Posted by T主 at 21:08│Comments(3)
│ルアー
この記事へのコメント
同じ時間、同じ川なのにUグイにも嫌われた。
Posted by 係長 at 2006年06月14日 12:21
(^.^)プッ
きっとT主殿のスプーンには味ついてるですよ(爆)
きっとT主殿のスプーンには味ついてるですよ(爆)
Posted by 爺 at 2006年06月14日 14:45
味は付いてませんが、アワビ貼りですからね。
グルメなUグイが集まってきましたね。
でも、まさか対岸に入るとは思ってなかったっす。
グルメなUグイが集まってきましたね。
でも、まさか対岸に入るとは思ってなかったっす。
Posted by 道楽T主 at 2006年06月14日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。