2011年02月16日
我流は限界があるでしょ
どうやら、まもなく日ラからの推薦状が届くようです。
届き次第、教習申請をして、SBを撃ってきます。
散弾銃を所持して10年経ってから、ライフルを持とうとして受ける教習と
同じです。年に1度しかない座学の方は、すでに受講済みですから、
書類を提出するだけの運びとなってます。
で、昨年秋以降に、何を思い立ったか、競技の世界に足を踏み入れたのですが、
公式戦の緊張感も、なかなか普段味わえないですし、なんせ上級者のテクを盗み放題です。
趣味の世界なので、コンペは嫌っていましたが、私自身の問題であって、成績云々を全く考えずに
ひたすら自分の技術向上を目指すのであれば、この公式戦出場は大変有意義です。
射撃場に行くと良くいる、自慢話おじさんとか、くだらないオタク野郎とか、の相手をせずに、
純粋に上級者の技術を盗めることは、我流で撃ちまくることがどれだけ無駄か嫌でも分かります。
まあ、何を言っても、やらない人は文句ばかり言って、その有用性を否定しますが・・・爆
猟に適用出来るテクニックが凄くあるんです。知ってるのと知らないのでは、全く違います。
どれくらい違うかというと・・・私自身、この短い今猟期で仕留めたエゾシカは全てヘッドショット
悪くてネックショットが当たり前になってます。全て立射でです・・・。
まあ、分かっている人だけのおいしさなんですけどね・・・
個体販売を行っている人には、最低限必要な技術でもあります。
まあ、ヤリもしないで否定ばかりの人には、何も言う気はありません。
何年後かにいきなりライフルを所持しても、エゾシカ猟は上手くいきませんよ~
ライフルを持って、ドッパラに当ててる人は、いかがなもんでしょうね・・・笑
12番でもヘッド&ネックがデフォルトな人が、ライフルを持ったら・・・
その差はいつまで経っても埋まりませんね。爆
まあ、我流の人は、ガンバってください。
なぜ、個体買入業者がヘッド&ネックショットの個体しか買い取らないかは、
おいしいかマズイかに直接関わる部分だからですよね。
おいしいエゾシカを自力で食べられないハンターなんて・・・爆
厳しい書き方ですが、口ばっかりというか、ネットばっかりというか・・・
そんな番長が多いので・・・私なりの苦言ですわ。
それから、目的から逸れた猟銃の所持は、必ず事件に繋がると思うので、
そういう人を排除していく気運も大切かと・・・
どの角度からも、隙が無いという姿勢を示さないと、いつまでも銃を取り巻く
市民権は得られないでしょ。善良な所持者を守るためですわ。
届き次第、教習申請をして、SBを撃ってきます。
散弾銃を所持して10年経ってから、ライフルを持とうとして受ける教習と
同じです。年に1度しかない座学の方は、すでに受講済みですから、
書類を提出するだけの運びとなってます。
で、昨年秋以降に、何を思い立ったか、競技の世界に足を踏み入れたのですが、
公式戦の緊張感も、なかなか普段味わえないですし、なんせ上級者のテクを盗み放題です。
趣味の世界なので、コンペは嫌っていましたが、私自身の問題であって、成績云々を全く考えずに
ひたすら自分の技術向上を目指すのであれば、この公式戦出場は大変有意義です。
射撃場に行くと良くいる、自慢話おじさんとか、くだらないオタク野郎とか、の相手をせずに、
純粋に上級者の技術を盗めることは、我流で撃ちまくることがどれだけ無駄か嫌でも分かります。
まあ、何を言っても、やらない人は文句ばかり言って、その有用性を否定しますが・・・爆
猟に適用出来るテクニックが凄くあるんです。知ってるのと知らないのでは、全く違います。
どれくらい違うかというと・・・私自身、この短い今猟期で仕留めたエゾシカは全てヘッドショット
悪くてネックショットが当たり前になってます。全て立射でです・・・。
まあ、分かっている人だけのおいしさなんですけどね・・・
個体販売を行っている人には、最低限必要な技術でもあります。
まあ、ヤリもしないで否定ばかりの人には、何も言う気はありません。
何年後かにいきなりライフルを所持しても、エゾシカ猟は上手くいきませんよ~
ライフルを持って、ドッパラに当ててる人は、いかがなもんでしょうね・・・笑
12番でもヘッド&ネックがデフォルトな人が、ライフルを持ったら・・・
その差はいつまで経っても埋まりませんね。爆
まあ、我流の人は、ガンバってください。
なぜ、個体買入業者がヘッド&ネックショットの個体しか買い取らないかは、
おいしいかマズイかに直接関わる部分だからですよね。
おいしいエゾシカを自力で食べられないハンターなんて・・・爆
厳しい書き方ですが、口ばっかりというか、ネットばっかりというか・・・
そんな番長が多いので・・・私なりの苦言ですわ。
それから、目的から逸れた猟銃の所持は、必ず事件に繋がると思うので、
そういう人を排除していく気運も大切かと・・・
どの角度からも、隙が無いという姿勢を示さないと、いつまでも銃を取り巻く
市民権は得られないでしょ。善良な所持者を守るためですわ。
Posted by T主 at 09:57│Comments(0)
│射撃
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。