2006年06月04日
S川近況
どこぞの自治体の運営するサイトでは、
来週まで釣りにならないと謳ってましたが、
ちゃんと釣りになりました。
サクラを掛けることはできませんでしたが、
いたるところでジャンプしてました。爆
で、本日のトップバッターは…

砂でパーマークが見えませんが、
アブラヒレが立派にあることがお解りでしょう。
S川下流で、流れもゆっくりなのですが、
かなり水量があり、とてもじゃないですが立ち込めません。
次にポイントを7,8km上流に遡りました。
本流芯には近づくことも出来ません。
でも、手前のプールでレインボーをフッキングしましたが、
本流まで逃げられて、フックを外されました。
その後も同じポイントを攻めましたが…

こんなヤツが釣れました。
結果は良くないですが、明日はきっと良い釣りになると
思われます。
しかし、明日は猿払遠征!
う~ん迷うところです。
来週まで釣りにならないと謳ってましたが、
ちゃんと釣りになりました。
サクラを掛けることはできませんでしたが、
いたるところでジャンプしてました。爆
で、本日のトップバッターは…

砂でパーマークが見えませんが、
アブラヒレが立派にあることがお解りでしょう。
S川下流で、流れもゆっくりなのですが、
かなり水量があり、とてもじゃないですが立ち込めません。
次にポイントを7,8km上流に遡りました。
本流芯には近づくことも出来ません。
でも、手前のプールでレインボーをフッキングしましたが、
本流まで逃げられて、フックを外されました。

その後も同じポイントを攻めましたが…

こんなヤツが釣れました。

結果は良くないですが、明日はきっと良い釣りになると
思われます。
しかし、明日は猿払遠征!
う~ん迷うところです。
Posted by T主 at 17:28│Comments(0)
│ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。