2008年01月04日
初め三昧
猟友会エースチームが苦戦を強いられて、
我々若手の子守もままならないとみえて、
若葉マーク3人集には、別ルート探索任務が
与えられた・・・。
我々若手の子守もままならないとみえて、
若葉マーク3人集には、別ルート探索任務が
与えられた・・・。
雪が少ないので、鹿を見つけても
ピョンピョン跳ねて逃げていきます。
もう、猛烈な勢いで逃げていきます。
当然、スキーやスノーシューなんか要らない程
雪は浅いので、スノーモービルの機動力を
持ってしても、射程圏内に捕らえること出来ず。
結局、午前の部はあっという間に過ぎ、
6頭程の群れを発見するも、発砲には至らず。
そこで、腹も減ったことだし、天気も良いし
景色もいいから、ランチタイム!
と、言っても、ボンネットの上で暖めた
コンビニのパンをかじるだけ・・・
ストイックなランチタイムです。

もちろん偵察哨戒しながらです。
発見しようモノなら、すぐさまスクランブルです。
場所は教えられませんが、雪のない時期は、
ランクルで来ても楽しいステージです。
このあと、2頭のムチムチ食べ頃レディーを
発見し、先頭車両が歩兵で距離を詰めて、
発砲するも・・・残念ながら逃してしまい
時間切れとなりました。
あたりを探索するも血痕は無いし、
かすりもしなかったけど、
山歩きを満喫して、帰ってきました。
明日も、恒例の新年機動猟がありますが、
スノーモービル遊びになっちゃうかもしれません。
今年入れ替えたマシンは、すこぶる調子良く
セミロングでありながら、ショートを追い回せます。
ランクルなら20kmが限界の林道でも、
気が付けば80kmとかに達するスピード感覚は
異次元の世界ですよ。
車が入れないような作業道も、スイスイだしね。
山歩き仕様としては、最新モデルの軽さには
とうてい敵わないものの、2ストでパワー溢れる
走りなら、最新の4ストマシンにはない、
じゃじゃ馬的な走りが可能だしね。
せめて、あと60cm雪がないと、
鹿の逃げ足にはついていけないな。
早く鹿ジンギスカン喰いたいけど、
もう少し辛抱かな・・・
で、ベテランエースチームも、
結局2頭で終了。
解体にも呼ばれることなく
もちろん、おこぼれもなく・・・
ピョンピョン跳ねて逃げていきます。

もう、猛烈な勢いで逃げていきます。
当然、スキーやスノーシューなんか要らない程
雪は浅いので、スノーモービルの機動力を
持ってしても、射程圏内に捕らえること出来ず。
結局、午前の部はあっという間に過ぎ、
6頭程の群れを発見するも、発砲には至らず。
そこで、腹も減ったことだし、天気も良いし
景色もいいから、ランチタイム!
と、言っても、ボンネットの上で暖めた
コンビニのパンをかじるだけ・・・
ストイックなランチタイムです。
もちろん偵察哨戒しながらです。
発見しようモノなら、すぐさまスクランブルです。
場所は教えられませんが、雪のない時期は、
ランクルで来ても楽しいステージです。
このあと、2頭のムチムチ食べ頃レディーを
発見し、先頭車両が歩兵で距離を詰めて、
発砲するも・・・残念ながら逃してしまい
時間切れとなりました。
あたりを探索するも血痕は無いし、
かすりもしなかったけど、
山歩きを満喫して、帰ってきました。
明日も、恒例の新年機動猟がありますが、
スノーモービル遊びになっちゃうかもしれません。

今年入れ替えたマシンは、すこぶる調子良く
セミロングでありながら、ショートを追い回せます。
ランクルなら20kmが限界の林道でも、
気が付けば80kmとかに達するスピード感覚は
異次元の世界ですよ。
車が入れないような作業道も、スイスイだしね。
山歩き仕様としては、最新モデルの軽さには
とうてい敵わないものの、2ストでパワー溢れる
走りなら、最新の4ストマシンにはない、
じゃじゃ馬的な走りが可能だしね。
せめて、あと60cm雪がないと、
鹿の逃げ足にはついていけないな。
早く鹿ジンギスカン喰いたいけど、
もう少し辛抱かな・・・
で、ベテランエースチームも、
結局2頭で終了。
解体にも呼ばれることなく
もちろん、おこぼれもなく・・・
Posted by T主 at 00:34│Comments(2)
│ハンティング
この記事へのコメント
今日もモービル遊び頑張っているんでしょうか?(笑)
こちらも相変わらず雪が少ない場所が多いので
スキーよりも歩きのほうが楽っぽいです(苦笑)
獲った後はモービルで車のある場所まで引っ張ってくるのかな?
こちらも相変わらず雪が少ない場所が多いので
スキーよりも歩きのほうが楽っぽいです(苦笑)
獲った後はモービルで車のある場所まで引っ張ってくるのかな?
Posted by ウルフ at 2008年01月04日 12:48
今日はランクルでスノーアタックでしたよ。爆
スノモは乗れないことはないけど、
横殴りの降雪状態で乗ると、
耳からつららが垂れます。
ベテランチームもスノモで出陣してましたが、
雪が深くないので、スノモの音で逃げられると
ぼやいてました。
私達は通常、倒したその場で腹を抜きます。
残ちと共に鹿を引っ張って、車に戻ります。
チーム猟の時は、スノモを積まないで、
鹿だけを積んで、解体場へ運びます。
解体班と狩猟班に分かれるのが主です。
解体場といっても、近くの顔なじみ農家や
誰かさんの別荘や、空き家を借りているケースが
多いのですが、水が使えるので
処理も楽ですね。
普段から農家さんを大切にして、
カラス駆除はホイホイ引き受けることを
常としてます。笑
スノモは乗れないことはないけど、
横殴りの降雪状態で乗ると、
耳からつららが垂れます。
ベテランチームもスノモで出陣してましたが、
雪が深くないので、スノモの音で逃げられると
ぼやいてました。
私達は通常、倒したその場で腹を抜きます。
残ちと共に鹿を引っ張って、車に戻ります。
チーム猟の時は、スノモを積まないで、
鹿だけを積んで、解体場へ運びます。
解体班と狩猟班に分かれるのが主です。
解体場といっても、近くの顔なじみ農家や
誰かさんの別荘や、空き家を借りているケースが
多いのですが、水が使えるので
処理も楽ですね。
普段から農家さんを大切にして、
カラス駆除はホイホイ引き受けることを
常としてます。笑
Posted by T主
at 2008年01月04日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。