2009年11月02日
喜び
今日はとってもうれしいっす。
方向性として政策予算に載せて良いか否かを決める査定の日でしたが、
管理職達の大方の意見である、「ローリングは通る訳がない」
この期待を裏切ってのブッちぎりの「良きアイディアだ!」とのお墨付きを
当局から頂きました。
これにより、この先はさらに忙しくなります。
金銭的な面のお話となっていくからです。
でも、資料作成から説得まで、時間を割いてやってきた甲斐があったというものです。
どれだけうれしいかというと、言い表せませんが、
理事者の公約にマッチしていて、なおかつ原資の確保にも繋がっている
とってもいいアイディアとの評価でしたから、日ハムの最終回逆転満塁ホームランに
匹敵すると思われます。
まずは土俵に漕ぎ着けました。
ソフト事業のあとは、構想プランの通りに、ハード事業へ駒を進めることも視野に入れ
来年度の有害鳥獣捕獲を考え直せます。
とりあえず、大きな第一関門を突破です。突破できなかったら、また1年間棒に振るところでした。
さあ、もっとがんばれ!俺!
方向性として政策予算に載せて良いか否かを決める査定の日でしたが、
管理職達の大方の意見である、「ローリングは通る訳がない」
この期待を裏切ってのブッちぎりの「良きアイディアだ!」とのお墨付きを
当局から頂きました。
これにより、この先はさらに忙しくなります。
金銭的な面のお話となっていくからです。
でも、資料作成から説得まで、時間を割いてやってきた甲斐があったというものです。
どれだけうれしいかというと、言い表せませんが、
理事者の公約にマッチしていて、なおかつ原資の確保にも繋がっている
とってもいいアイディアとの評価でしたから、日ハムの最終回逆転満塁ホームランに
匹敵すると思われます。
まずは土俵に漕ぎ着けました。
ソフト事業のあとは、構想プランの通りに、ハード事業へ駒を進めることも視野に入れ
来年度の有害鳥獣捕獲を考え直せます。
とりあえず、大きな第一関門を突破です。突破できなかったら、また1年間棒に振るところでした。
さあ、もっとがんばれ!俺!
Posted by T主 at 21:16│Comments(4)
│有害鳥獣駆除
この記事へのコメント
いい感じですねぇ〜
どんなに忙しくてもこういう時があるからがんばれるんでしょうね
もうひとふんばりです!

どんなに忙しくてもこういう時があるからがんばれるんでしょうね

もうひとふんばりです!
Posted by 777 at 2009年11月03日 00:16
よかったですね~
これからが大変そうですが熱意と情熱で
このままガンバです!
画期的な改革で必殺パンチを!!
これからが大変そうですが熱意と情熱で
このままガンバです!
画期的な改革で必殺パンチを!!
Posted by エプロンハンターじげ at 2009年11月03日 07:49
777 さん
4月に異動したばかりでしたから、自重していたんですけど、
他に方法もなく、自信たっぷりに行動したせいでしょうね。
それでも、鳥獣害防止関係で、文句は付けられても、
それに変わるアイディア無しの声は、上司であっても無視しました。
もちろん、でへへっと笑って、我を通しました。
4月に異動したばかりでしたから、自重していたんですけど、
他に方法もなく、自信たっぷりに行動したせいでしょうね。
それでも、鳥獣害防止関係で、文句は付けられても、
それに変わるアイディア無しの声は、上司であっても無視しました。
もちろん、でへへっと笑って、我を通しました。
Posted by T主
at 2009年11月03日 17:31

エプロンハンターじげ さん
そうなんです。これからが大変なんですが、
上司の反応も見物です。
仕事が増える訳ですからね・・・
当然、全部お前がやれ!となるでしょう。
そうなると、その仕事に関して何もわからなくなっちゃう!
それを許せない人間と、どうでも良い人間の2タイプがありますが、
その反応で、周りというか、真の協力者を
あぶり出すことが出来ます。
そういう人脈は大切だと思うんです。
たかが仕事の一部ですが、私情を思いっきり挟んで、
公の為に尽くすことは、非常にやり甲斐のあることと思ってます。
そうなんです。これからが大変なんですが、
上司の反応も見物です。
仕事が増える訳ですからね・・・
当然、全部お前がやれ!となるでしょう。
そうなると、その仕事に関して何もわからなくなっちゃう!
それを許せない人間と、どうでも良い人間の2タイプがありますが、
その反応で、周りというか、真の協力者を
あぶり出すことが出来ます。
そういう人脈は大切だと思うんです。
たかが仕事の一部ですが、私情を思いっきり挟んで、
公の為に尽くすことは、非常にやり甲斐のあることと思ってます。
Posted by T主
at 2009年11月03日 17:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。