ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月09日

本題に

今週末はやっと北の川へ行ける。
仕事も佳境だった予算を終えて、
一段落つけそうだ。


春にあげた、幻のイトウの感覚が
懐かしく感じるほど、時間は過ぎた。
その間、サクラ、チップ、ニジ、アメ、カラフト、ヤマベ…
実にたくさんのトラウトが、それぞれの感動をくれた。
その度に、自分のスタイルが決まって、
少しだけ良い道具も揃えた。





今年は今までバカにしていたマイクロスプーンに
目覚めてしまった一年だった。
こいつは本当に凄い。
並のフライマンを蹴散らすことが、
本流で可能という現実に驚く。
マイクロは、エリアで使う物と
決めつけていたが…
それは、本流で使いこなす腕次第で
化ける事が出来る、モンスターであること
を知らない者が思っていることなのだ。

北の川で、こいつを試す必要があろう。

本題に

イトウのシーズンとしては、そろそろ終盤に入り、
釣れる型も小型化しているだろう。
ならば、勝機は充分ある。
こいつを投げられるロッドは、6ftのスローアクション
リールは1000番台、ラインはPEを使い、
ショックリーダーを出来る限り太く、そして長く
そう、先日の屈斜路湖で、爆釣して近隣フライマンや
ベイトリールでデカミノーを投げる釣り師から
垂涎の視線を浴びた仕様だ。

PEは16ポンドなので、仮に60cmオーバーが
掛かったとしても、ゆっくりとファイトして、
ランディングに持ち込める自信はある。
どうせ、日に1匹、いや中には年に1匹しか釣れない
そんなタイトなゲームなのだから、
パワーのあるタックルでランディングしても
つまらないではないか…
そう、これは勝負なのだ。あいつとの…
そして、自分のマイクロスプーン神話の
今年の仕上げに相応しいステージ。

と言う訳で、北の川でもお騒がせします。


同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
寒い寒い
ウミアメちゃん
前年度Uグイマスターの意地
初アメマー
初マイクロスプーン
北の川(最終戦)
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 恒例! 管釣りコンペ (2009-04-20 12:59)
 寒い寒い (2008-05-29 23:12)
 ウミアメちゃん (2008-03-11 00:14)
 前年度Uグイマスターの意地 (2007-06-19 20:58)
 初アメマー (2007-03-31 18:00)
 初マイクロスプーン (2007-03-26 09:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本題に
    コメント(0)