2009年08月13日
盆の入り
全国的に盆の入りですね。
一応、私も仕事を終えた後に、実家に行って線香をあげて
盆提灯を点灯してきました。
一応、私も仕事を終えた後に、実家に行って線香をあげて
盆提灯を点灯してきました。
墓参りも結構な移動距離があり、しかも今年は初盆でもあるので、
墓参りは、あんまりゆっくりしてられません。忙しい日程になりそうです。
それから、妻の転職の準備なども、そろそろ始めなければなりません。
専業主婦になってもらってもいいのですが、家事全般は得意じゃないし、
私の会社も、先行きが怪しいので、地元に拘らないで、地方も視野に入れて
転職先を探しているようです。
今度の選挙戦を見ていても、もう、安泰などという場所は無くなるだろうし、
どんどん窮屈な世の中になるんでしょうね。
でも、我が家は育ち盛りがいますし、年老いた親も・・・
妻も長女なので、親の面倒をみるのは必死かと・・・
その分は、私の子供達を面倒見てもらいましたし、
備え的なものは、やっぱり¥なのかなと・・・
まだ決断してませんが、のんびりともしていられないようです。
あっ、お盆は釣りも猟もやらない主義ですので・・・
墓参りは、あんまりゆっくりしてられません。忙しい日程になりそうです。
それから、妻の転職の準備なども、そろそろ始めなければなりません。
専業主婦になってもらってもいいのですが、家事全般は得意じゃないし、
私の会社も、先行きが怪しいので、地元に拘らないで、地方も視野に入れて
転職先を探しているようです。
今度の選挙戦を見ていても、もう、安泰などという場所は無くなるだろうし、
どんどん窮屈な世の中になるんでしょうね。
でも、我が家は育ち盛りがいますし、年老いた親も・・・
妻も長女なので、親の面倒をみるのは必死かと・・・
その分は、私の子供達を面倒見てもらいましたし、
備え的なものは、やっぱり¥なのかなと・・・
まだ決断してませんが、のんびりともしていられないようです。
あっ、お盆は釣りも猟もやらない主義ですので・・・
Posted by T主 at 21:52│Comments(0)
│よもや話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。