2010年03月29日
今年度最後の戦い
道北空手道選手権大会に行ってきました。


今年度最後の大会で、体調管理も万全でしたが、
決勝で延長戦にもつれ込み、延長戦後半で惜しくも注意を受けての
判定負けとなってしまいました。
注意内容は、息子の膝による攻撃の際に、相手が上半身を上手く載せてきて、
息子が抱え込んでの膝攻撃となるように見せる、ラフな技なんですが、
抱え込んでの膝攻撃となると、反則となるので、息子にそうする意志がなくても、
瞬間的にそうなってしまった。
この辺は、キャリアの差が出てしまう部分です。
息子の強い突きを封じ込める作戦できた相手に、
苦戦した息子は、必死で膝を繰り出し、下段回し蹴りも相手よりも
強かったのですが、相手は緑帯を締めて、兄弟で切磋琢磨している茶帯の兄に
鍛えられているだけあります。あれだけの下段回し蹴りを喰らってよろけても
沈ませることが出来ませんでした。
試合内容としては、とても良い試合でした。
お互いに一歩も引かない試合、
でも、精神面でアウェイだった息子が、少し負けていたような気がします。
あと10秒、ラッシュ攻撃出来ていれば、勝てたでしょう。
空手の世界では、試合終了時に挨拶をします。
お互いの健闘を称え合い握手を交わします。
今回は相手の選手が、肩を抱き抱擁してきました。
息子は初めてのことで戸惑っていましたが・・・爆
いいライバルが出来ました・・・
というよりも、やっと、良いライバルとして追いついたと言うべきでしょう。
それから、妻の父の誕生日でもあったので、
帰宅してから、祝勝会とお誕生会を兼ねて、リクエストの焼き肉へ行ってきました。
娘がお酌すると、義父もうれしそうです。

決勝で延長戦にもつれ込み、延長戦後半で惜しくも注意を受けての
判定負けとなってしまいました。
注意内容は、息子の膝による攻撃の際に、相手が上半身を上手く載せてきて、
息子が抱え込んでの膝攻撃となるように見せる、ラフな技なんですが、
抱え込んでの膝攻撃となると、反則となるので、息子にそうする意志がなくても、
瞬間的にそうなってしまった。
この辺は、キャリアの差が出てしまう部分です。
息子の強い突きを封じ込める作戦できた相手に、
苦戦した息子は、必死で膝を繰り出し、下段回し蹴りも相手よりも
強かったのですが、相手は緑帯を締めて、兄弟で切磋琢磨している茶帯の兄に
鍛えられているだけあります。あれだけの下段回し蹴りを喰らってよろけても
沈ませることが出来ませんでした。
試合内容としては、とても良い試合でした。
お互いに一歩も引かない試合、
でも、精神面でアウェイだった息子が、少し負けていたような気がします。
あと10秒、ラッシュ攻撃出来ていれば、勝てたでしょう。
空手の世界では、試合終了時に挨拶をします。
お互いの健闘を称え合い握手を交わします。
今回は相手の選手が、肩を抱き抱擁してきました。
息子は初めてのことで戸惑っていましたが・・・爆
いいライバルが出来ました・・・
というよりも、やっと、良いライバルとして追いついたと言うべきでしょう。
それから、妻の父の誕生日でもあったので、
帰宅してから、祝勝会とお誕生会を兼ねて、リクエストの焼き肉へ行ってきました。
娘がお酌すると、義父もうれしそうです。

Posted by T主 at 11:30│Comments(0)
│よもや話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。