2008年07月06日
サミット開催につき自主規制
鹿たちの間にもきっとこの情報が
流れているんでしょうね・・・。
道路脇には鹿がいっぱい!
実に堂々としたもんです。
で、足車となっているアトレーの
マフラー補修をやったり、
キャンピングカーのメンテをやったりの
休日です。

流れているんでしょうね・・・。
道路脇には鹿がいっぱい!
実に堂々としたもんです。
で、足車となっているアトレーの
マフラー補修をやったり、
キャンピングカーのメンテをやったりの
休日です。
来週はまた空手の大会が札幌であり、
宿泊費を浮かすべく我が家の「移動式別荘」の
出番であります。
3月に近くの温泉へ行った時以来の出動となります。
バッテリーがあがってます。爆
普段乗らないので仕方ないですが、安いバッテリーを
買ってきて交換し、洗車と清掃を済ませました。

シンクは埃がうっすらと・・・
こんな小さなシンクでも、有るのと無いのでは
まさに雲泥の差・・・
就寝前に歯磨きをできます。
夏なら外で歯磨きも出来ますが、
真冬には外では無理ですので、
本当にありがたいです。

続いては冷蔵庫です。
バッテリー消費率ナンバーワンですが、
これも、温泉上がりに冷たいビールを頂く
至福の時間をプロデュースするには、
無くてはならないアイテムです。
山梨の帰りには、仙台で買った牛タンを
保冷のまま運ぶことが出来るくらい強力です。
冬でも温泉上がりには、キンキンに冷えたビール
飲みたいじゃないですか!

最後にたたんだ状態のベットに
封筒型のシュラフを無造作に放り込んで
OKです。
シンク、冷蔵庫、ベットの掃除をやっていると
室内は結構暑くなります。
車両側のエアコンをミニ扇風機で導けば
そこは天国です。

天井のファンタスティックファンを回すだけでも
十分に熱気は逃げるんですが、
中で掃除のために動いていると
結構暑いのです。
外気温はこの時に32℃でした。
現在実家に駐車してあるので、
海側から内陸に20kmも入ると
そこは灼熱地獄・・・って感じで
家族も楽しみにしているし、
やはりお金では買えない贅沢というか、
思い出という名前の時間を大切にして
移動式別荘の活躍です。

宿泊費を浮かすべく我が家の「移動式別荘」の
出番であります。
3月に近くの温泉へ行った時以来の出動となります。
バッテリーがあがってます。爆
普段乗らないので仕方ないですが、安いバッテリーを
買ってきて交換し、洗車と清掃を済ませました。
シンクは埃がうっすらと・・・
こんな小さなシンクでも、有るのと無いのでは
まさに雲泥の差・・・
就寝前に歯磨きをできます。
夏なら外で歯磨きも出来ますが、
真冬には外では無理ですので、
本当にありがたいです。
続いては冷蔵庫です。
バッテリー消費率ナンバーワンですが、
これも、温泉上がりに冷たいビールを頂く
至福の時間をプロデュースするには、
無くてはならないアイテムです。
山梨の帰りには、仙台で買った牛タンを
保冷のまま運ぶことが出来るくらい強力です。
冬でも温泉上がりには、キンキンに冷えたビール
飲みたいじゃないですか!
最後にたたんだ状態のベットに
封筒型のシュラフを無造作に放り込んで
OKです。
シンク、冷蔵庫、ベットの掃除をやっていると
室内は結構暑くなります。
車両側のエアコンをミニ扇風機で導けば
そこは天国です。
天井のファンタスティックファンを回すだけでも
十分に熱気は逃げるんですが、
中で掃除のために動いていると
結構暑いのです。
外気温はこの時に32℃でした。
現在実家に駐車してあるので、
海側から内陸に20kmも入ると
そこは灼熱地獄・・・って感じで
家族も楽しみにしているし、
やはりお金では買えない贅沢というか、
思い出という名前の時間を大切にして
移動式別荘の活躍です。
Posted by T主 at 17:41│Comments(4)
│車いじりなど
この記事へのコメント
昨夜はお付き合いさせてしまいお疲れさんでした。
お肉もありがと♪
来週の食材の一部とさせていただきまっす。
道央へキャンパーで行くならそのまま積丹の各港へ行ってロックすれば。
お肉もありがと♪
来週の食材の一部とさせていただきまっす。
道央へキャンパーで行くならそのまま積丹の各港へ行ってロックすれば。
Posted by 爺 at 2008年07月06日 18:10
いえいえ、こちらこそ禁断の真夜中の醤油ラーメンにつきあっていただき、ありがとうございます。明日の月曜日は通院日でして・・・気がついたのは、夕食に焼き鳥をつまんだ直後でした。間違いなくDr.に怒られることでしょう。
来週は札幌ですが、大会終了時刻はいつも18時ころなので、
途中で夕飯食べたりすると、到着は23時頃になろうかと・・・
こちらを出発するのは、12日の18時なので、もしロックに行けるとしたら、
12日・・・なんですが、息子の空手大会優先で、今回は我慢しますよ。
来週は札幌ですが、大会終了時刻はいつも18時ころなので、
途中で夕飯食べたりすると、到着は23時頃になろうかと・・・
こちらを出発するのは、12日の18時なので、もしロックに行けるとしたら、
12日・・・なんですが、息子の空手大会優先で、今回は我慢しますよ。
Posted by T主
at 2008年07月06日 23:32

お久しぶりです。
キャンプ中でも冷房対策は、必須ですね。
近年、温暖化の影響か北海道でもクーラーが要るのではないかと考えています。野外活動にクーラーなんて邪道! という声が聞こえてきそうですが。
車両のエアコン+扇風機、いいですね。
私はキャンピングトレーラーなので、クーラーなしで頑張っています。
キャンプ中でも冷房対策は、必須ですね。
近年、温暖化の影響か北海道でもクーラーが要るのではないかと考えています。野外活動にクーラーなんて邪道! という声が聞こえてきそうですが。
車両のエアコン+扇風機、いいですね。
私はキャンピングトレーラーなので、クーラーなしで頑張っています。
Posted by HDJ81V at 2008年07月07日 01:00
HDJ81Vさん
お久しぶりですね。時々、スライドしますが・・・
クーラーは邪道という輩もいますね。
でも、家族4人で寝てたら、風のない日は辛いですよ。
特に我が家の場合は、就寝時間が早いですから、
外気温も高い内に・・・が常です。
キャンパーは湿度管理が大切だと言われてます。
湿気に弱いんだそうです。
確かに、木材を多用しているし、湿気はカビを発生させて、
絶対に長持ちしないですよね。
温度管理よりも、湿度管理の観点で、エアコンはあった方が
そりゃあいいわい!と私も思ってますよ。
うちの場合・・・野外活動ですが、あくまでも「移動式別荘」
なので・・・ 別荘にエアコンは邪道とは、誰も言わないでしょうしね。
Wキャブのエアコンは、効きがいいんですよ。
おそらくサーフ用と共通部品で、コンプレッサーの容量が
同じでしょうから、サーフよりも室内容量の狭いWキャブには
十分すぎる性能だと感じてました。
本当に冷え過ぎってくらい効くんですよ。
だから、キャンパーへの導入も夜間の気温なら十分な冷房が
可能なんです。
やどかりライフいいですよ!
高速代も追加で掛からないし!
船代も然りだし!
お久しぶりですね。時々、スライドしますが・・・
クーラーは邪道という輩もいますね。
でも、家族4人で寝てたら、風のない日は辛いですよ。
特に我が家の場合は、就寝時間が早いですから、
外気温も高い内に・・・が常です。
キャンパーは湿度管理が大切だと言われてます。
湿気に弱いんだそうです。
確かに、木材を多用しているし、湿気はカビを発生させて、
絶対に長持ちしないですよね。
温度管理よりも、湿度管理の観点で、エアコンはあった方が
そりゃあいいわい!と私も思ってますよ。
うちの場合・・・野外活動ですが、あくまでも「移動式別荘」
なので・・・ 別荘にエアコンは邪道とは、誰も言わないでしょうしね。
Wキャブのエアコンは、効きがいいんですよ。
おそらくサーフ用と共通部品で、コンプレッサーの容量が
同じでしょうから、サーフよりも室内容量の狭いWキャブには
十分すぎる性能だと感じてました。
本当に冷え過ぎってくらい効くんですよ。
だから、キャンパーへの導入も夜間の気温なら十分な冷房が
可能なんです。
やどかりライフいいですよ!
高速代も追加で掛からないし!
船代も然りだし!
Posted by T主 at 2008年07月08日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。