2007年01月17日
祝!エアライフル許可
ステーキ程シンプル且つ誤魔化しの利かない
肉料理は無いと言えよう。
充分熟成が進み、臭みも堅さもない肉を
贅沢に厚切りして、程良い脂を残し、
あとは大胆にカット。
それを熱く熱したプレートで、
ガーリック・オリーブオイルで一気に焼く!
塩こしょう、ガーリックパウダーを振り、
焦げ目が付いたところで、ひっくり返して
醤油を数滴垂らす。いい香りが煙になって
鼻に届く。
頃合いを見計らって、日本酒を垂らして
さらに風味を付け、肉を固くさせない。
ううううっうまい!
牛ヒレのステーキには、柔らかさでは及ばないが
肉の味は牛と変わらない。
安い牛肉は乳臭いが、高級なものほど
乳臭さがない。まさにそんな感じの味わい。
興奮して食べちゃったせいで、画像を残せず。
仕方ないので、端肉を焼いた一口サイズの
ステーキを画像に残した。
これはこれでうまい! 子供達はこっちの方が
よろこんで食べるだろう。
さて、本題に戻るが…
エアライフルの所持許可は
通常申請から2週間程で
許可がおりるのだが、
年末年始を挟んだので、
遅くなったようだ。
今日、しびれを切らして、K察へ電話してみると
『許可おりましたので、窓口までお越しください』
とのこと。
所持許可証に二丁目の許可を記載してもらう。
あとは、現物を持って来て、検査を受ければ
撃つことが出来ます。
早速、銃砲店へ電話すると…
『社長が、直々に手渡したいと言ってました』
と、店長さんが言う。
『まだ、アメリカから戻ってないんです』
そう、アメリカに銃を買い付けに行くと言っていた。
休みを取って、引き渡しを受けようかとも
考えていたのだが、土曜日の午後に決まった。
実は、家族から週末は温泉に連れて行け!
と、せがまれていたので、逆に都合は良かった。
前日、仕事から帰って、キャンピングカーで
温泉へgo!
そのまま泊まって、ブランチを取っていれば、
ちょうど午後には銃砲店へ行ける。
一石二鳥である。
肉料理は無いと言えよう。
充分熟成が進み、臭みも堅さもない肉を
贅沢に厚切りして、程良い脂を残し、
あとは大胆にカット。
それを熱く熱したプレートで、
ガーリック・オリーブオイルで一気に焼く!
塩こしょう、ガーリックパウダーを振り、
焦げ目が付いたところで、ひっくり返して
醤油を数滴垂らす。いい香りが煙になって
鼻に届く。
頃合いを見計らって、日本酒を垂らして
さらに風味を付け、肉を固くさせない。
ううううっうまい!
牛ヒレのステーキには、柔らかさでは及ばないが
肉の味は牛と変わらない。
安い牛肉は乳臭いが、高級なものほど
乳臭さがない。まさにそんな感じの味わい。
興奮して食べちゃったせいで、画像を残せず。
仕方ないので、端肉を焼いた一口サイズの
ステーキを画像に残した。
これはこれでうまい! 子供達はこっちの方が
よろこんで食べるだろう。
さて、本題に戻るが…
エアライフルの所持許可は
通常申請から2週間程で
許可がおりるのだが、
年末年始を挟んだので、
遅くなったようだ。
今日、しびれを切らして、K察へ電話してみると
『許可おりましたので、窓口までお越しください』
とのこと。
所持許可証に二丁目の許可を記載してもらう。
あとは、現物を持って来て、検査を受ければ
撃つことが出来ます。
早速、銃砲店へ電話すると…
『社長が、直々に手渡したいと言ってました』
と、店長さんが言う。
『まだ、アメリカから戻ってないんです』
そう、アメリカに銃を買い付けに行くと言っていた。
休みを取って、引き渡しを受けようかとも
考えていたのだが、土曜日の午後に決まった。
実は、家族から週末は温泉に連れて行け!
と、せがまれていたので、逆に都合は良かった。
前日、仕事から帰って、キャンピングカーで
温泉へgo!
そのまま泊まって、ブランチを取っていれば、
ちょうど午後には銃砲店へ行ける。
一石二鳥である。
近くの山にこんなにおいしい食材がたくさんいて
ハンティングというゲームを楽しみ、
戦利品はおいしく頂く。
こんなにおいしくて楽しい趣味は、
そうそう無いだろう。
釣りは資源枯渇からC&Rが浸透し
本業の猟師さん達も怒り出すくらいに
釣り人口は増え続けている。
ハンティングは、エゾシカの個体数が
全然減らないことから、農林業への弊害が
深刻になっており、ハンター人口も少ないし
まさに今が旬!
一頭から取れる肉は、最低でも30kgはある。
四人家族の我が家なら、毎日食べても
一頭で半月はもつだろう。
さあ!エアライフルが来たら、オフシーズンに
腕を磨いて、猟期突入とともに、鴨鴨鴨三昧に
なる予定…もちろん鹿も…
ハンティングというゲームを楽しみ、
戦利品はおいしく頂く。
こんなにおいしくて楽しい趣味は、
そうそう無いだろう。
釣りは資源枯渇からC&Rが浸透し
本業の猟師さん達も怒り出すくらいに
釣り人口は増え続けている。
ハンティングは、エゾシカの個体数が
全然減らないことから、農林業への弊害が
深刻になっており、ハンター人口も少ないし
まさに今が旬!
一頭から取れる肉は、最低でも30kgはある。
四人家族の我が家なら、毎日食べても
一頭で半月はもつだろう。
さあ!エアライフルが来たら、オフシーズンに
腕を磨いて、猟期突入とともに、鴨鴨鴨三昧に
なる予定…もちろん鹿も…
Posted by T主 at 20:40│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。