2007年03月29日
お知らせ
本家ホームページのリンクを手直ししてたら、
内容が飛んじゃって、何も表示出来なくなりました。
う~んそのうち直そうか!
でも、忙しいし、なんだかつまらないので、
再開出来るかどうかわかりません。
まあ、熱も冷めてtagも忘れたし、
ファイルの転送すら忘れてるくらいですから…
内容が飛んじゃって、何も表示出来なくなりました。
う~んそのうち直そうか!
でも、忙しいし、なんだかつまらないので、
再開出来るかどうかわかりません。
まあ、熱も冷めてtagも忘れたし、
ファイルの転送すら忘れてるくらいですから…
サイトの運営というのはとても難しいと
感じてから幾ばくの月日も流れ、
ほぼ放置サイトではあったが、見えない苦労も
当然あった訳で、何のための誰のためのサイトなのか
よくわからん状況ではあった。
とくにこれだけ携帯メールが普及すると、
掲示板も要らなくなるし、書きたいことは
こうやってブログに残すことによって、
自身のための雑記帳ともなる。
HPよりも取っつきやすくて、更新も楽チン
誰でもできる簡単さがある。
HPのアドレスが変わることを恐れ
プロバイダも乗り換えることなく
続けてきたが、それも何のためなのか
誰のためなのか…分からないし、
第一閲覧するのも精一杯の現状で、
コンテンツを考える…なんてことも
なかなか出来なかった。
一度閉鎖の機会が訪れたが、
会ったこともない人からメールで
励ましの言葉をもらいながら、
なんとか閉鎖を見送ってきたが、
今回原因不明のエラーでデータが飛んだ
ことは、その遷宮の機会なのかと、
半ば諦め気味である。
まあ、仕方ないさ
またイチから積み上げるという作業に
貴重な時間を費やす程暇人ではないから、
しばらくこのままにしておこう。
そう思う忙殺な年度末。
犬と散歩していると、時間を忘れる。
心地の良い方角へ自然と足が向くように、
何も苦痛を感じてまで続けるべき事とは
とうてい思えないし、
大切と思えるものを大切にさえ出来れば、
それでいいじゃないか、誰に迷惑を掛ける
訳でもないしな…。
ブログとて義務感で更新するくらいなら
止めちゃった方がいいだろう。
時間の貴重さを分かることが出来るようになった
という言い方も出来なくはない。
感じてから幾ばくの月日も流れ、
ほぼ放置サイトではあったが、見えない苦労も
当然あった訳で、何のための誰のためのサイトなのか
よくわからん状況ではあった。
とくにこれだけ携帯メールが普及すると、
掲示板も要らなくなるし、書きたいことは
こうやってブログに残すことによって、
自身のための雑記帳ともなる。
HPよりも取っつきやすくて、更新も楽チン
誰でもできる簡単さがある。
HPのアドレスが変わることを恐れ
プロバイダも乗り換えることなく
続けてきたが、それも何のためなのか
誰のためなのか…分からないし、
第一閲覧するのも精一杯の現状で、
コンテンツを考える…なんてことも
なかなか出来なかった。
一度閉鎖の機会が訪れたが、
会ったこともない人からメールで
励ましの言葉をもらいながら、
なんとか閉鎖を見送ってきたが、
今回原因不明のエラーでデータが飛んだ
ことは、その遷宮の機会なのかと、
半ば諦め気味である。
まあ、仕方ないさ
またイチから積み上げるという作業に
貴重な時間を費やす程暇人ではないから、
しばらくこのままにしておこう。
そう思う忙殺な年度末。
犬と散歩していると、時間を忘れる。
心地の良い方角へ自然と足が向くように、
何も苦痛を感じてまで続けるべき事とは
とうてい思えないし、
大切と思えるものを大切にさえ出来れば、
それでいいじゃないか、誰に迷惑を掛ける
訳でもないしな…。
ブログとて義務感で更新するくらいなら
止めちゃった方がいいだろう。
時間の貴重さを分かることが出来るようになった
という言い方も出来なくはない。
Posted by T主 at 01:21│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
ブログ全盛の時代だしね、おつかれさん。
ネットは匿名荒らしに限るぞ(爆)
ネットは匿名荒らしに限るぞ(爆)
Posted by 爺 at 2007年03月29日 17:35
ネットはお魚さんをすくうに限る!と思わされた休日送ってました。
勝手ながら、他の皆さんも、そう言うことですので、居なくなっても探さないでね~。リンクしてくれてたみなさん、特に連絡しなくてもいいしょ? まあ、こんないい加減なヤツですから、許してね。
勝手ながら、他の皆さんも、そう言うことですので、居なくなっても探さないでね~。リンクしてくれてたみなさん、特に連絡しなくてもいいしょ? まあ、こんないい加減なヤツですから、許してね。
Posted by T主 at 2007年03月31日 18:03
忙しくてやめちゃったカナと残念に思ってました。
ブログ一本化でもいいのでは?
毎日更新する必然ないし書きたいことあっとき、気が向いたとき、たまに書くでいいと思いますよ。
「誰かに見せるため」のブログじゃなく「掲示板の延長」?
爺殿もブログどお?(爆
ブログ一本化でもいいのでは?
毎日更新する必然ないし書きたいことあっとき、気が向いたとき、たまに書くでいいと思いますよ。
「誰かに見せるため」のブログじゃなく「掲示板の延長」?
爺殿もブログどお?(爆
Posted by taxan at 2007年04月04日 07:36
以前から「誰かに見せるため」のサイト、ブログ運営はしてませんよ。(^^)/
メインコンテンツが「4WD」とか「山遊び」的だったのですが、
車は今ので十分だし、これ以上何かをいじっても、肝心の腕前が…涙
車をいじる楽しさは、今も持ち続けているのですが、
他の趣味や子供に¥もかかり、贅沢できません。爆
今は実家で使っていた軽トラのスズキのキャリーを
5速ミッション搭載や、ジムニーのエンジンにスワップなど
色々と計画中です。とりあえず、オーディオの装備と、
スピーカー埋め込みなんかを終えて、快適ドライブに
貢献してます。このあとは、おきまりの無線機搭載を
行う予定ですが、バッテリーが小さいので、何かと心配はつきません。
山遊びは自分の足で歩き、獲物を獲ってくる遊びに変化しましたし、
狩猟から得る¥も、かなり大きいので、真剣に稼ごうと思ってます。
はやく一人前にならないと、熊とかの駆除できないしね…。
だから、車を壊しちゃうと大変なんだよね。
他のハンターにも迷惑が掛かっちゃうし、みんな先輩ばかりだからね。
爺!殿は少し前までサイト運営してましたよ。
大変きれいな作りで、なかなかの繁盛してました。
車に関することだけのつまらないサイトとは違い、
風景など、昔から画像にこだわった作りでしたよ。
ブログのあり方についても、掲示板の延長にするつもりはなく、
自分史として、書き残しておきたいことをUPしてます。
他の仲間とのコミュニケーションツールとしての使い方も
あろうかとおもいますが、ここは釣り、アウトドアに関するネット販売を
大手にやっているナチュラムさんのサーバーなので、
趣旨にあうような内容になっちゃうのは、仕方ありませんが…
taxanさんからの貴重なご意見ありがとうございます。
上記のような理由で、今も昔もサイトやブログ運営は、
こんな感じなんです。
本家の方は、ググってキャッシュから再生中です。
レストア作業みたいで、気の向いたときにやってます。
まあ、閉鎖しようと再開しようと、遊びなので自由ですからね。
リンク先の方達には、特に連絡してません。遊びですから…
メインコンテンツが「4WD」とか「山遊び」的だったのですが、
車は今ので十分だし、これ以上何かをいじっても、肝心の腕前が…涙
車をいじる楽しさは、今も持ち続けているのですが、
他の趣味や子供に¥もかかり、贅沢できません。爆
今は実家で使っていた軽トラのスズキのキャリーを
5速ミッション搭載や、ジムニーのエンジンにスワップなど
色々と計画中です。とりあえず、オーディオの装備と、
スピーカー埋め込みなんかを終えて、快適ドライブに
貢献してます。このあとは、おきまりの無線機搭載を
行う予定ですが、バッテリーが小さいので、何かと心配はつきません。
山遊びは自分の足で歩き、獲物を獲ってくる遊びに変化しましたし、
狩猟から得る¥も、かなり大きいので、真剣に稼ごうと思ってます。
はやく一人前にならないと、熊とかの駆除できないしね…。
だから、車を壊しちゃうと大変なんだよね。
他のハンターにも迷惑が掛かっちゃうし、みんな先輩ばかりだからね。
爺!殿は少し前までサイト運営してましたよ。
大変きれいな作りで、なかなかの繁盛してました。
車に関することだけのつまらないサイトとは違い、
風景など、昔から画像にこだわった作りでしたよ。
ブログのあり方についても、掲示板の延長にするつもりはなく、
自分史として、書き残しておきたいことをUPしてます。
他の仲間とのコミュニケーションツールとしての使い方も
あろうかとおもいますが、ここは釣り、アウトドアに関するネット販売を
大手にやっているナチュラムさんのサーバーなので、
趣旨にあうような内容になっちゃうのは、仕方ありませんが…
taxanさんからの貴重なご意見ありがとうございます。
上記のような理由で、今も昔もサイトやブログ運営は、
こんな感じなんです。
本家の方は、ググってキャッシュから再生中です。
レストア作業みたいで、気の向いたときにやってます。
まあ、閉鎖しようと再開しようと、遊びなので自由ですからね。
リンク先の方達には、特に連絡してません。遊びですから…
Posted by T主 at 2007年04月04日 08:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。