ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月04日

新たな家族

それは、今年初のワカサギ…基い
チカ釣り中の出来事だった。
不意に鳴る携帯に、その連絡が入った。

新たな家族

ラブラドールが欲しいと、かねてから周囲に
言っていた甲斐があって、タダでくれてやる!
そんな情報が地元紙に掲載されていると、
なじみの床屋さんから連絡があった。

さっそくチカ釣りを終えて、吹雪のホワイトアウトの中
ラブラドールに会いに行ってきた。

黒とアイボリーの1匹づついたのだが、
玄関口で先に自分に近づいてきたのは、
アイボリーの方だった。
黒は毛艶もよく、体型もスマートなのだが、
臆病で寄りつかない様子。
アイボリーはずんぐりで愛嬌のある顔、
相性が一番だと考えて、アイボリーをもらった。
どちらも雌ということで、あまり迷うことなく
彼女は我が家の一員となった。

生後45日が経っているので、既に固形食も
子犬用なら大丈夫とのことで、一安心した。
早速、犬用グッツをホーマックで買いあさり、
準備万端で迎えに行った。

子供達は大喜びで早速名前を決めることに…
結局、アニメの名前やら、昨日見たマトリックスの
登場人物の名前やら、出尽くしたところで、
仮称で読んでいた『あぶちゃん』に決まった。
『あぶちゃん』とは、一般的に赤ん坊のことを
『ばぶちゃん』と皆さんが呼んでいるのを、
娘が今よりも幼い時に上手に言えずに、
『あぶちゃん』と発音していたことから、
我が家では、赤ん坊を『あぶちゃん』と呼ぶのであった。

で、結局『あぶ』という立派な名前が命名された。
『Abu』 と書くと格好も良い。
『Abu』 と呼ぶと、呼びやすい。
『Abu』 アブガルシアと間違えるような、釣り道具メーカーを
イメージさせる。

今も腹一杯食べて、これを書く俺の椅子の下で寝ている。
とりあえず、子供達にもなつくし、嫁さんにもなつくが、
猟犬としての今後の活躍を予想させるかのような、
忠犬振りを発揮している。
お互いにメタボリック体型…いや『Abu』は幼児(犬)体型か…

今日は嫁さんは仕事の日だったので、帰宅してビックリ!
という一幕もあったが、ビール一箱で貰ってきたと言ったとたんに
かわいがりだした。
先日もペットショップで見たプライス…安くても10万円以上!
そんな事を嫁さんは考えてしまい、目まいがしたそうだ。
タダだと知ると、Abuへの評価もグッと上がった。
吠えないし、愛嬌があるし、おとなしいいい犬だね…だと…

とりあえず、夏くらいまでは家の中で飼う。
半年も経てば、かなりの大きさに成長して、
いくらかわいくても、外で飼うことになるだろう。
猟犬としては秋からのデビューとなるが、
それまでの信頼関係や、水への恐怖を慣らすには
夏頃には外で飼うのがいいだろう。
子供達もひょっとすると飽きてくれるかも知れないし…
でも、まあ、俺とは短くない付き合いになることだし、
今のうちにかわいがっておこう。
新たな家族


同じカテゴリー(猟犬)の記事画像
ラブストーリーは突然に
おバカさならうちだって・・・
エゾシカ猟解禁
メタボリック犬の成長期
淑女の養成
同じカテゴリー(猟犬)の記事
 ラブストーリーは突然に (2010-03-12 20:26)
 おバカさならうちだって・・・ (2009-03-10 14:55)
 エゾシカ猟解禁 (2008-10-25 20:54)
 メタボリック犬の成長期 (2007-03-12 21:48)
 淑女の養成 (2007-02-18 23:33)

この記事へのコメント
即決ですね。
いやー、ラブは頭イイし、目もイイ。
ついでに散歩で健康管理にもイイよ。
Posted by 係長 at 2007年02月04日 21:17
何事も即決です。爆
でも、半年待ちましたからね。
しかもお互いに一目惚れ…

あれ? このパターンで悔やんだこと
なかったっけ…

まあ、人間の赤ん坊と同じで、夜中も2時間おきに
起こされちゃいます。腹減った…とか、うんこしちゃった…とか
子供達が赤ん坊の頃を思い出しながら、エサを与えたり、ウンコを始末したり…
今朝はうれしい寝不足です。
Posted by T主 at 2007年02月05日 09:48
可愛いねー(^o^)
しつけは飼い主の責任ですから根気よく育てましょう!!
私はスパルタ教育をお勧めします(笑)飴と鞭ですかね
Posted by aki at 2007年02月05日 15:24
お~ラブラドールの子はかわいいよね~。
大きくなったらすげ~よ・・・でっかいウンコ(;~〓~)
Posted by 爺! at 2007年02月05日 16:50
すぐに大きくなってしまうようです。
10ヶ月もすれば…20kg位の大きさだとのこと…
うんこは迫力の大きさとニオイらしいです。

約半年間だけの座敷犬となる予定ですが…
犬にとってどっちがいいのか…
子育てよりも真剣に悩んでます。
Posted by T主 at 2007年02月05日 18:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新たな家族
    コメント(5)