ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月10日

冬のような天気ですね

あまり当たらない天気予報でも、
びったり当たることもある訳で・・・
まるで、私の鉄砲のようだと・・・
親近感さえ湧く今日この頃です。
気象庁で働く皆さん、がんばってください。爆
冬のような天気ですね


さて、瞬間的吹雪だった昨日の天気ですから
猟へ行くモチベーションもダウンダウンダウンです。
こんな日はゆっくり寝て・・・と考えいましたが、
やはりいつものように↑の彼女は、5時には起こしてくれます。
非常に寒いので、おやつでごまかして、
もう少し気温が上がってから散歩に行くことに
させてもらってます。爆

で、犬と遊んだり庭の片付けを行っていると
仕事の電話が・・・
マスコミが騒ぐから、海鳥の死骸を見つけただけで
「鳥インフルエンザが心配で・・・」と
休日でもパチンコに行く位しか趣味のない人から
呼び出されてしまいました。
一応、上級官庁への報告と、通報者への説明を
そつなく行い、帰宅するともう5時近く・・・
この中途半端な時間は、車いじりでもするに限る!
と考えて、平成元年車のファーゴトラックのOIL交換
を行うことに・・・

で、いつもの禁断のパウダーを・・・
冬のような天気ですね


私はジューサーで混ぜ混ぜ派なので、
たばこをゆっくりと吸いながら、事は終わります。
冬のような天気ですね


あっという間にこんな感じになります。
それから、TVでも見ながら、間欠攪拌を15分ほど施し
流体が滑らかになったのを確認して・・・
冬のような天気ですね


小瓶に移し替えて、エンジンへ流し込みます。

しかし!
何事も丁寧に行わなきゃ、いい仕事はできません。
ジューサー内に残った濃密な出がらしを・・・
冬のような天気ですね


ないがしろにしちゃ、バチがあたりますゼ
冬のような天気ですね


先ほど使用した半分の量のOILを注ぎ
さらに攪拌作業を進めます。
冬のような天気ですね


この色から、馬鹿にできない量であることがわかります。
これを使わなきゃ、もったいないオバケが出てきますゼ。
冬のような天気ですね


再度小瓶に移し替えて、このまま5分ほど放置プレー
すれば、出がらしも立派な添加剤となります。
フロン系配合を謳う、高価な市販OILよりも
この出がらしの方が、濃厚であるのに、
世の中の皆さんは、ネームバリューに
大枚を払いたがるんですから、不思議です。

今回使ったOILは、モービルのスペシャル
というグレードの安い安い鉱物油です。
でも、3倍くらいの値段のフルシンセは、
過給器なしディーゼルには、無用の長物です。
フィーリングも燃費も、水温の低下などを見ても
鉱物油+禁断の粉のほうが、フルシンセのみより
ずっと安定した性能を発揮しているように
感じてます。

で、去年の12月に我が家に嫁いできた
ポンコツのファーゴは、先日の車検時にも
OILは自分でやるから・・・と言ったまま、
交換されずにいましたが、本日晴れて
禁断の儀式を、そつなく終えました。爆

びっくりしたのは、エンジンの始動性が
随分と良くなったこと・・・
あとは、添加直後のノイズ低下、
ピックアップの鋭さや、トルクの増強を
感じて、添加剤がOIL全体に馴染むように
20km位の走行をしてきました。

当然、ファーゴにもJVCS装着してますので
ブン回しても、水温計は下がります。
OIL交換前の約半分のところを指してます。
残念ながら、エアクリは品切れで・・・
来週届くことになってますが、
交換後は、高回転側もフィーリング変化を
嫌なほど味わうことでしょう。

無線機も積んだし、USBメモリで聞ける
オーディオを積めば、もっと快適になることでしょう。
ちなみに手動ユニック搭載してから、
子供の友達のお母さんから『クレーン車』と呼ばれてます。


同じカテゴリー(車いじりなど)の記事画像
さびし~
戦闘車入れ替え
JVCS装着完了
電動すぺしゃるあいてむ
乗りたい!と思う車が・・・
連休最終日
同じカテゴリー(車いじりなど)の記事
 さびし~ (2010-03-07 00:20)
 戦闘車入れ替え (2009-12-16 15:19)
 JVCS装着完了 (2009-06-08 23:09)
 電動すぺしゃるあいてむ (2009-02-18 13:58)
 乗りたい!と思う車が・・・ (2008-12-07 01:57)
 連休最終日 (2008-10-13 19:25)

この記事へのコメント
ホント寒いですよね~こちらも昨日チラッと雪が降りました。
何をやるにしても出足が鈍りますよね(苦笑)

猟用車のメンテも余念が無いようで(笑)
車も古くなればなるほど気を使うのでボンネットを開けたり車体の下に
潜ったりする回数は年々増加・・
今後も新車を買うか中古を使い倒すか迷い所です(苦笑)
Posted by ウルフ at 2008年05月11日 09:02
今朝もお天気カメラではそちらは雪が降ってましたね。
こないだフェーン現象で真夏日だったのに一気に初冬の気温ですね(^▽^;)
Posted by 爺 at 2008年05月12日 19:16
娘デカ。
成長早いね。
Posted by youboo at 2008年05月12日 19:20
*** ウルフさん ***

狩用車として、4輪バギーにも食指が動いてやまない私です・・・爆
うちのポンコツファーゴは、腹下の錆などは無いし、外装以外は比較的
いい状態なんです。運転席から地面が見えるのも、今は気になりません。爆


*** 爺さん *** 

今朝も降りましたよ。わんこの散歩中に・・・
それから、市内のわんこへのお注射業務週間が始まり、
カイロ+冬用ジャンバーで武装して出勤しましたよ。
今度の週末も、気温低めのようです。震


*** youbooさん ***

自分のボディーには甘く、家族のボディーには厳しいわたくし・・・
デカ娘の成長も、26kgで止まってしまったようです。
去年の夏から24~26kgで安定してます。
でも、この種はやればいくらでも食べちゃう大食漢らしいので、
1日のドライフード600gで、おやつには煮干しのコンビネーション
時々鹿肉で育てています。
獣医の宮本ドクターと話したんですが、鹿肉はドックフードとして
理想的なスペックを備えているとのこと。
じゃんじゃん捕ってきますので、カブキにも与えてみてください。
Posted by T主 at 2008年05月12日 19:44
オホーツク側は天気が激しく変動して大変ですね。
十勝はそこまでではありませんが、やはり桜が咲く木の下に雪が積もりました。

ジムニーにはクレーンは搭載できないので、鹿ぐらいは引っ張りこめるミニウィンチでも中につけようかなと思案中です。
Posted by JOHN DEER at 2008年05月14日 11:47
私の知り合いのSJ30は、リアにウインチを装備して、
室内への引っ張り込みには、室内に滑車を溶接して、
そのウインチで引っ張り込んでます。
見せてもらったときには、感動しましたよ。
登坂板もヒンジで装着してあり、吊ったまま血抜きしたり
しているとのことでした。

装着したらブログネタでお披露目してくださいね。
Posted by T主 at 2008年05月14日 12:20
おおー、ものすごいツワモノですね。

むしろそのSJ30をブログネタにして欲しいぐらいです。
3万円ジムニー、何も怖いものはありませんのでガンガンいじっていきます。
Posted by JOHN DEER at 2008年05月15日 21:21
> おおー、ものすごいツワモノですね。

 ふふふっ、何を隠そう、我が猟友会の支部長のマシーンなのだ!
 去年、サイロの上から転落して、現在生還してリハビリ中ですが、
 今度の猟期には、きっとカンバックしてくれると思います。

 したがいまして、ブログは書いてくれないでしょう。爆
 恐らく、パソコンもいじれないでしょう。
Posted by T主 at 2008年05月15日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のような天気ですね
    コメント(8)