ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月16日

家族サービスDay

家族サービスDay
実はあまり行きたくなかった・・・
でも、1ヶ月以上も前から、子供達と
嫁さんはワクワクしてる。
いつもの如く、日帰りで敢行

午前3時にAbuが夜鳴きを開始
野良犬やキツネがうろうろし始めると、
おっかないらしくて、最近よく吠える。

近所迷惑になる前に、散歩に連れ出したり
玄関横につないだりして、
気分転換させると落ち着くのだ。

札幌日帰りだというのに、朝の3時30分には
こちらもすっかり眠れなくなり、
新たな猟場を開拓にパトロールに出発。

余り気味の平筒用のスラッグ弾を消費出来れば、
獲物をノーゲットでもいいや・・・的な動機。
せっかく発砲するなら、的紙よりも獲物だな・・・
そう思って、あまり体力を使わずに済むような
ステージを流す。

5:40頃に、中央に母鹿、左右にバンビという
お手軽な対象物発見
目測距離は100m以上
バンビをオープンサイトで狙うのは至難の技
迷わず中央の母鹿に発砲!

しか~し、倒れたのは右横にいたバンビ
しかもこちらに対して縦の姿勢
当たる面積は極小
そのバンビの胸板を貫き、
腹から弾は抜けていた。
残りの2頭は一目散に逃げる。

発砲した瞬間に崩れ落ちたので、
即死状態なのは確認できた。
朝から鹿の処理に汗を流し、
結局クタクタ状態で帰宅。

そんなご亭主の朝帰りは
妻の逆鱗に触れる。
予定通りの時刻で札幌へ向け
出発させられる。

連休最終日、どこもかしこも
交通量は多い。邪魔くさい!
私が大好きな釣りに、
この時期醒めているのは
この渋滞ならぬ、釣り場での
釣り客の多さなのだ。
だから、今日の交通量の多さは
かなりのストレスとなった。

それでも無事に月寒グリーンドームに
到着した。外気温は28℃
余り乗り気ではなかったが、
中はアイスショーなのだから、
涼しいだろう・・・そう睨んで急いで入場

中も凄い人の数だが、S席が取れたので、
素行の悪い人は周りにはいなくてホッとする。
ショーは思ったよりもスピード感があり、
技術もレベルが高い。
そして役者としてのパフォーマンスも高い。
さすが本場モノのエンターテイナー
滑っている役者の数は61のキャラクターからも
想像が付くが、最初からアラジンで魔神の
ジーニーがたくさん出てきて、惹きつけられた。
あとは、終わりまで新旧キャラクター登場
思ったよりも楽しくて、大変良かった。

帰りは駐車場脱出に小1時間かかり
眠気も有りの最悪状態だったが、
父親らしいことを少し出来て、一安心。

それにしても・・・
ディズニーのキャラクターは高い
ポップコーンやかき氷が1,500円
容器に金を掛けていると見えて、
ぼったくられました。

子供達のショーを楽しそうに見る目から
ディズニーが愛される所以であり
その商売の上手さが伺える。
でも、思いの外手抜きが見えず、
そう言うプロ根性は、高いチケットに
見合ったものだと思わされる。

これからも、日本中を回るようだけど
子供達に夢を与えてやって欲しいと
望むところである。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
情報屋として
フルコン錬成会
雪・ゆき・ユキ
惜しい!
森の熊さん音楽隊
天体へのいざなり
同じカテゴリー(その他)の記事
 息子への手紙 (2010-12-06 11:16)
 唖然として・・・ (2009-04-02 21:38)
 人事速報 (2009-03-25 10:39)
 情報屋として (2009-02-16 10:18)
 ロシアな・・・・ (2009-01-30 21:09)
 雑記 (2009-01-28 23:19)

この記事へのコメント
海水浴場近くも大混雑だけど雄冬の漁港はスッカラカンだったよ

魚もスッカラカンだったけど(笑)
Posted by 爺 at 2007年07月17日 11:45
日本海側はウニの時期ですね。行きたい!

雄冬は冬の方が釣れるのかな・・・
うちの職場のベテラン達は船釣りによく行っているようですよ。
アイナメがちゃんと出世したヤツを狙ってるようです。笑
Posted by T主 at 2007年07月17日 17:12
港内の岸壁にも透き通って見える底にもウニがいっぱいでした。
タモ網あればなんぼでも・・・いかん!いかん!(^。^;)
日中だったしねあまり魚影は見えなかった。
夜はいいんじゃないかな!
嫁も連れて出かけたのでね、ドライブのついでって感じで。
よしんば、でかいソイでも釣って釣りの楽しさを伝授しちょっといい道具なんか
買わせて横取りしちゃおうかなんて企みも(笑)

3インチワームよか小さい極小アイナメを釣るも
なんだそのちっこいのは、って鼻で笑われてしまった(-_-#)
Posted by 爺 at 2007年07月17日 18:12
>よしんば、でかいソイでも釣って釣りの楽しさを伝授し
>ちょっといい道具なんか買わせて
>横取りしちゃおうかなんて企みも(笑)

↑のような企みは、何年もじっくりと掛けて
けっして性急に事を進めないのが良い!
と、そういう企みまみれの人が言ってましたよ。
経験者は語る・・・シリーズです。爆

えっ?我が家ですかかい?
去年蒔いた種が、芽を出しつつあるので、
じっくりと、管釣りデビューさせるです。

今年は何の種を蒔こうかな・・・
やっぱりハンティングですかね?
Posted by at 2007年07月17日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族サービスDay
    コメント(4)