ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月10日

衝動買い

5月の激務は正当に時間外手当となり
終わってみれば、何かしら形として残すべし!
そう思い、悪い癖でネットオークション!

衝動買い

ついに!憧れの名機をゲット!
2年近く欲しくても手が出なかった訳で
最近は新品価格もだいぶんこなれてきたようだが
某無線機屋さんでは、まだ5万円以上する。

このリグの何がいいって!
そりゃ、29、50Mhzが使えるってことです。
しかも、受信性能はS-DXモード付きですから
かなり微弱な電波も拾いまくります。
それぞれ独立した操作性もGOOD

夏場に発生するスポラディックE層により思わぬ
DX通信が楽しめる50MHz。
さらに電離層反射による遠距離通信の期待が出来る
29MHz。

3アマの局長さんとしては、とっても楽しみな訳です。


で、オークションでもう一台、落ちちゃいました。
衝動買い
こいつは、29,50Mhzが付いてないバージョン。
あとの機能は8900とほぼ同じで、
受信性能もS-DX付きな訳です。

8900はランクルに搭載です。
8800は自宅機として使用。
ランクルに搭載していたIC-2350Dは
軽トラにでも搭載ですね。

本当は8800は今要る訳ではなかったのですが
手違いでした。涙
とりあえず、8900用のアンテナを物色しますか…。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
情報屋として
フルコン錬成会
雪・ゆき・ユキ
惜しい!
森の熊さん音楽隊
天体へのいざなり
同じカテゴリー(その他)の記事
 息子への手紙 (2010-12-06 11:16)
 唖然として・・・ (2009-04-02 21:38)
 人事速報 (2009-03-25 10:39)
 情報屋として (2009-02-16 10:18)
 ロシアな・・・・ (2009-01-30 21:09)
 雑記 (2009-01-28 23:19)

この記事へのコメント
あー買ってる〜(^^;
ダイヤモンドのアンテナで使ってるけど29M帯だけ調整しきれないす〜
Posted by 爺 at 2007年06月11日 07:27
調整は難しいようですね。
アース一つで、マッチング取れたり取れなかったり…
らしいですね。

やっぱり、29は専用のアンテナの方がいいのかな…
とりあえず、おんなじヤツ買ってみるね!
Posted by T主 at 2007年06月11日 14:47
ダイヤモンドのアースシートを買って付けてみたよ、29M帯のSWRは29.20周辺で良好となりましたが今度は50M帯が…(+_+)
めんどくさ!(笑)
Posted by 爺 at 2007年06月26日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
衝動買い
    コメント(3)